「たちまち全員集合~企業も大学もNPOも 共に助け合う社会を目指して~」を開催しました!
社会的課題の解決に取り組んでいる多様な主体が一堂に会するイベント,「たちまち全員集合~企業も大学もNPOも 共に助け合う社会を目指して~」を,次のとおり開催しました。
実施概要
◆ 日時
平成30年3月15日(木)10時00分~17時00分
◆ 場所
合人社ウェンディひと・まちプラザ〈広島市まちづくり市民交流プラザ〉(広島市中区袋町6-36)
◆ 内容
○午前の部
ブース出展者による交流会
○午後の部
1 開会
広島県 県民生活部長 鳥越 直樹
2 講演
演題:「子どもたちの居場所」
講演者:中本 忠子 氏(特定非営利活動法人食べて語ろう会 理事長)
演題:「今を生きる」
講演者:清水 十輝 氏(シンガーソングヒッチハイカー)
トークセッション(中本忠子氏×清水十輝氏)
・体験に勝るものはない |
・継続されていることがすごい |
3 ひろしま県民活動表彰※ 表彰式及び活動発表
※「たちまち全員集合実行委員会」が,他の模範となる優れた団体を表彰することで社会貢献活動の活性化や理解の促進を目的に実施しているもの。平成23年度から実施している「ひろしまNPO大賞」を平成27年度に見直し,企業,大学など社会貢献活動を行っている団体に広く参画してもらえるようにしました。
【NPO部門】特定非営利活動法人もりメイト倶楽部Hiroshima
【企業部門】楽々屋草津店((株)三起商会)
【学校部門】呉工業高等専門学校 インキュベーションワーク
・自活動と連携できる内容が見つかった |
・森林活動について参考になった |
~参加者による投票~
4 ブース展示交流会
【出展団体】
1 | Hiroshima Tour Guide | 15 | 学生団体TveacholSTUDY FORTWO |
2 | 広島ゲストハウス縁 | 16 | 広島女学院大学 折りづる広場 |
3 |
(特活)日本ファシリテーション協会 中国支部 |
17 | (株)エネルギア・コミュニケーションズ |
4 | 日本色育推進会 広島色育会 | 18 | SMBCコンシューマーファイナンス(株) |
5 | (特活)健康サロン | 19 | (株)レオパレス |
6 | 県立広島大学 アダプテッドスポーツ | 20 | (有)リラックス |
7 | 二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイドの会 | 21 | リージャスグループ |
8 | 5年B組((株)インフィニティ) | 22 | (株)日本政策金融公庫 |
9 | sokoiko!×ぴーすくる((株)mint) | 23 | Social Book Cafe ハチドリ舎 |
10 | (公財)マツダ財団 | 24 | Firste(ファステ) |
11 | 県立広島大学(五百竹研究室) | 25 | ポリフォニースペースオンオフ |
12 | 子育て本舗 | 26 | 呉工業高等専門学校「インキュベーションワーク」 |
13 | (特活)陽だまり | 27 | 楽々屋草津店((株)三起商会) |
14 | ためま(株) | 28 | (特活)もりメイト倶楽部Hiroshima |
29 | ガハハ塾 |
5 ソーシャルビジネスプランコンテスト※
※ひろしまNPOセンター・コミュニティ未来創造基金ひろしま、広島銀行、日本政策金融公庫で構成される「ソーシャルビジネス支援ネットワークひろしま」が、地域の身近な課題、環境問題など社会的な課題を解決する新しいビジネスプランを募集していたもの。
優秀賞
【Social Book Cafe ハチドリ舎】,【Fieste】
大賞
【ポリフォニースペースオンオフ】
6 「ひろしま県民活動表彰」知事賞 表彰式
NPO部門,企業部門,学校部門の受賞団体の中から,当日の参加者の投票により,知事賞1団体が選定されました。
【知事賞受賞者:特定非営利活動法人もりメイト倶楽部Hiroshima】
表彰者:広島県 副知事 中下 善昭
ダウンロード
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)