人権スポーツ教室(in 三原市)
印刷用ページを表示する掲載日2017年1月31日
「人権スポーツ教室」とは
広島県では,子どもたちがプロスポーツ選手等との交流を通じて,感謝することの大切さや相手に対する思いやりなどを感じとり,人権への理解を深めていくことを目的として,地域の人権啓発活動ネットワーク協議会と連携して,県内の小・中学校で「人権スポーツ教室」を開催しています。
平成28年11月30日(水曜日)実施
今回は,広島カープOB会さんの協力を得て,三原市立大和中学校で実施しました!
広島カープOBの高橋里志さんが三原市立大和中学校を訪れ,全校生徒に対し,野球の実技指導を行うとともに,プロ野球などから得た豊富な人生経験を交えながら,仲間を大切に思うこと,フェアプレーで相手を思いやることなど人権に関するメッセージを伝えてくださいました。
当日の様子
生徒たちは,高橋さんの貴重な体験談と人権メッセージを熱心に聞き入っていました。
野球のルールを知らない生徒にも高橋さんは,わかりやすく「野球のすばらしさ」を伝えていました。
実技指導では,基本からプロの技までを熱心に指導されていました。
最後に,全員で記念撮影です。