このページの本文へ
ページの先頭です。

平成21年度「元気な地域づくりと男女共同参画」研修会を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2009年6月2日

 県内全域で男女共同参画の取組が推進されるよう,市町,関係団体及び企業の男女共同参画担当者などを対象に,地域における主体的かつ効果的な取組の推進方策に関する研修会を県内2か所で開催しました。

1 元気な地域づくりと男女共同参画

広岡 守穂さんの写真

広岡 守穂さん

■日時 平成21年6月2日(火曜日)10時30分~12時

■会場 エソール広島(広島市中区富士見町11-6)

■参加人数 120人

■内容 (講演記録はページ下部【ダウンロード】からご覧ください。)

 講演「元気な地域づくりと男女共同参画
 講師:広岡 守穂さん(中央大学法学部教授)

 内閣府男女共同参画会議委員,東京都男女共同参画会議委員,佐賀県立女性センター・佐賀県立生涯学習センター(通称:アバンセ)の館長などを歴任。インターネット新聞JANJAN編集委員。5人のお子さんの育児の経験をつづった『男だって子育て』で91年ベストメン賞を受賞。『よくわかる自治体の男女共同参画政策』,『ちょっといい話で学ぶ男女共同参画』,『NPOがすすめる仕事おこしとまちづくり』など著書も多数。全国各地で講演されており,受講者からは,子育てや御夫婦のエピソードなど,日常生活での実体験に基づいたお話は,基本的な知識の整理や理解だけでなく,新たな発見があり自己啓発の一助になったと大変好評を得ている。

2 「社会を変える」を仕事にする~“私”が変わると地域が変わる~

駒崎 弘樹さんの写真

駒崎 弘樹さん

■日時 平成21年11月10日(火曜日)13時~16時

■会場 まなびの館ローズコム大会議室(福山市霞町1-10-1)

■参加人数 120人

■内容 (講演記録はページ下部【ダウンロード】からご覧ください。) 

講演「社会を変える」を仕事にする ~ “私”が変わると地域が変わる 
 講師:駒崎 弘樹さんNPO法人フローレンス代表理事)

 1979年東京都生まれ。大学在学中に学生ITベンチャー経営者として,様々な技術を事業化。卒業後,「地域の力によって病児保育問題を解決し,育児と仕事を両立するのが当然の社会をつくれまいか」と考え,「フローレンス・プロジェクト」をスタート。2004年内閣府のNPO認証を取得,代表理事に。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。2008年内閣府「女性のチャレンジ支援賞」受賞。著書に『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』,『働き方革命』がある。

  先進事例紹介

先進事例紹介(紹介者)の様子先進事例紹介(コーディネーター)の様子

先進事例紹介

◇事例紹介者

今村 久美さん特定非営利活動法人NPOカタリバ代表理事) 
 2001年大学在学中に高校生のキャリア支援を目的とした NPOカタリバの活動を開始。高校生と地域の若者世代が語り合い,モチベーションを引き出すカタリバプログラムを東京・沖縄・青森で展開。現在3800名の若者ボランティアが参加。2009年内閣府「女性のチャレンジ賞」受賞。

平 伸二さん(福山大学人間文化学部教授)
 子どもの被害防止能力の育成と地域の防犯環境の改善に有効な「地域安全マップづくり」等に取り組む大学生による ネットワーク組織“PACE”の活動を支援している。専門は,生理心理学,犯罪心理学。

◇コーディネーター
山田 知子さん
(比治山大学現代文化学部准教授)
 人口減少・高齢化・過疎化に伴う家族・地域社会の機能連携や,男女が対等に自己実現できる男女共同参画社会への歩みの必要性を説きながら,今後の家族地域・地域のあり方を研究している。専門は,地域福祉。

   ■共催 福山市,(財)広島県女性会議

   ■後援 広島県の男女共同参画をすすめる会 広島県地域女性団体連絡協議会

3  チラシ

  ページ下部【ダウンロード】からご覧ください。

4  参加者の感想等

 ページ下部【ダウンロード】からご覧ください。

ダウンロード

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?