このページの本文へ
ページの先頭です。

【速報】商品・サービス別にみた消費生活相談急増指標(11月24日現在)

印刷用ページを表示する掲載日2022年11月24日

 県内の消費生活相談窓口において受け付けた消費生活相談のうち,直近1か月で相談が急増している商品・サービス分野は次のとおりです。(相談件数の多い順ではありません。)

県内消費生活相談急増指標 トップ10(令和4年11月24日現在)


商品・サービス 主な購入・
契約方法
相談内容の例
1 他の健康食品 通信販売

画像付きSNSの広告に出ていたダイエットサプリを申し込んだ。定期購入であったため,解約手続きを行ったが,解約できておらず,2回目が送られてきてしまった。どうしたらよいか。

2 普通・小型自動車 店舗購入 中古車を注文、納車後にキズがあることに気が付いた。キャンセルしたいが,販売店はキャンセルをしてくれない。
3

公的介護保険

不明・無関係 行政担当課の職員を名乗る電話があった。「介護保険料の還付金がある」2回電話があった。不審だ。
4 着物類 店舗購入

職場の先輩に連れられて呉服店に行った。すると着物の購入をしないかと勧誘されたので断り切れずに契約を承諾した。キャンセルしたい。

5 相談その他 不明・無関係

昨日自宅に警察官を名乗って電話がかかってきた。詐欺の電話だと思われるので、情報提供したい。

6 金融関連サービスその他 不明・無関係

SNSで知り合った人から暗号資産を用いた投資話を聞いて投資した。利益が出て出金しようとするができず、手数料を請求された。

7 老人ホーム

電話勧誘販売

自宅の固定電話へ「そちらの地域に老人ホームを建てるので名義を貸してほしい。」と電話があった。不審だ。
8 国内募集型企画旅行 通信販売 新聞の折り込み広告を見て、娘の名前で旅行を申し込んだ。キャンセルをしたいが、業者の電話がいつも混みあっていて,キャンセルできない。

化粧クリーム

通信販売 ネットでしわ改善クリームを注文。初回品を使ってみたが効果がなくすぐに解約した。解約了解のメールのあと2本商品が届いた。どうしたらよいか。
10 他のふとん類 通信販売 ​ビーズクッションをネット通販で注文したら偽サイトだった。どうすればよいか。

◆浄水器の訪問販売のトラブルにご注意!
 自宅に訪問してきた業者に水質検査を勧められて応じたところ,「この水は身体に悪い」と不安をあおられ,高額な契約をしてしまったという相談が寄せられています。
 突然の来訪者には、ドアを開ける前に会社名・担当者名や来訪目的を確認し、必要なければきっぱり断りましょう。

一人暮らしの息子が,訪問してきた業者と浄水器の契約をしてしまった。(広島県消費者啓発情報サイト)

◆暮らしのレスキューサービスにご用心!
 車のレッカー,害虫の駆除,水漏れ修理,鍵の修理等、日常生活でのトラブルの対処について,解決を急ぐあまり、インターネット等で見つけた業者の言われるがまま,内容について十分に検討せず契約してしまった結果、高額な請求をされるなどの相談が寄せられており,注意が必要です。

玄関の鍵が開かなくなり,インターネットでさがした業者に修理を頼んだら高額な請求を受けた。(広島県消費者啓発情報サイト)

ネットで探した業者にロードサービスを依頼したら,思わぬ高額請求を受けた。(広島県消費者啓発情報サイト)

暮らしのレスキューサービスに関する 悪質商法 に ご注意!(消費者庁ホームページ)
蜂の巣の駆除で思わぬ高額請求(国民生活センターホームページ)

◆訪問販売による取引は、契約書面を受け取った日から8日間以内であれば,原則として,無条件で契約解除(クーリング・オフ)ができます。また,インターネット上の安価な修理代金を見て訪問修理を依頼したにもかかわらず,実際には高額な修理工事の勧誘を受けて契約した場合など、消費者がもともと高額な修理代金を伴う契約を締結する意思を有していなかったといえる場合には,通常どおりクーリング・オフが認められます。クーリング・オフができる取引かどうか不明なときや,書き方や手続き方法が分からないときは,悩まず,お住まいの地域の消費生活相談窓口へご相談ください。

その他,トラブルに遭ってしまった,不安なことがあるなどの際には,消費者ホットライン(電話番号188)広島県生活センターまたはお住まいの市町消費生活相談窓口に相談してください。

電子メールでの相談も受け付けています。電子メール受付はこちらから

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする