第8回新県美展 ジュニア部門の中止について
第8回新県美展(第72回広島県美術展)ジュニア部門の中止について
令和2年6月13日(土曜日)から6月28日(日曜日)までの会期で開催予定の,「第8回新県美展(第72回広島県美術展)ジュニア部門」は新型コロナウィルス感染症の感染拡大を抑制及び出品者,関係者の皆様の健康と安全を考慮し,中止することといたしました。
出品を予定してくださっていた皆様,開催を楽しみにくださっていた皆様には御迷惑をおかけいたしますが,御理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。
なお,令和3年度の開催予定につきましては,詳細が決定し次第お知らせいたします。
広島県Web公募美術展の開催について(※終了しました)
「新県美展」開催を中止とする代わりに,引き続き創作活動を奨励するとともに,美術鑑賞の機会を提供する観点から,出品に向けすでに創作された作品等を対象に,インターネットを活用して公募し,優れた作品を公開する「広島県Web公募美術展」を開催します。
皆様の出品をお待ちしております。
「広島県Web公募美術展」に関する事項についてはこちらを御覧ください。
(https://hiroshima-art-exhibition.com/)
~自分の思いを自由に のびやかに~ 子どもたちの作品をお待ちしています!
平成24年度から令和元年度まで,県内の児童・生徒の美術力(感じる力,考える力,みる・かく・つくる力)の向上を図ることを目的として開催していた公募展「広島県ジュニア美術展」を,令和2年度からはたくさんの方に子どもたちの作品を御覧いただけるよう,新県美展ジュニア部門として県美展と同時開催することとしました。
詳細について
出品資格
県内の小学校,中学校,特別支援学校(小学部及び中学部)に通っている児童・学生の方
県外の小学校,中学校,特別支援学校(小学部及び中学部)に通っていて,県内在住の児童・学生の方
出品料
無料
出品点数
1種目につき1人1点までとします。複数の種目に出品することは可能です。※共同制作は受け付けません。
作品の条件
自己の創作した作品で未発表作品(他の展覧会等において審査されていない作品)を出品してください。各地域・学校で審査を経ずに展示された作品は未発表作品とします。
会期
令和2年6月13日(土曜日)~28日(日曜日) 9時~17時(金曜日は20時まで) ※会期中無休
会場
広島県立美術館
入場料
無料 (ジュニア部門展示スペースのみ入場無料)
展示作品
入賞作品,入選作品及び第8回(令和元年度)ジュニア美術展大賞作品
開催要項
出品内容について
種目
絵画,彫刻,工芸(工作),写真,デザイン
出品期間
持 参:令和2年5月15日(金曜日)15時~19時
5月16日(土曜日)13時~17時
宅配便(元払い):令和2年5月13日(水曜日)~16日(土曜日)必着
応募方法 (昨年度と異なりますので,御注意ください。)
応募に必要なもの
必ず出品期間内(郵送の場合は5月16日(土曜日)必着)に到着するよう御注意ください。
個人申込み
出品の際には,次の3点を一緒に送付してください。
(1) 作品(裏面,底面等に作品票を貼りつけたもの)
(2) 個人出品申込票
(3) 作品の正面が分かる写真(彫刻・工芸(工作)の申込の場合のみ)
※作品票及び個人出品申込票は同一ファイルです。ダウンロードはこちら⇒【個人】出品申込票・作品票 (Excelファイル)(13KB)
※郵送の際の送料は,出品者の負担となります。御了承ください。
団体申込み
出品の際には,次の3点を一緒に送付してください。
(1) 作品(裏面,底面等に作品票を貼りつけたもの) (団体作品票 (Excelファイル)(12KB))
(2) 団体出品申込票 (団体出品申込票 (Excelファイル)(16KB))
(3) 作品の正面が分かる写真(彫刻・工芸(工作)の申込の場合のみ)
※郵送の際の送料は,出品者の負担となります。御了承ください。
(1) 広島県立美術館へ持参の場合
出品期間
令和2年5月15日(金曜日)15時~19時
5月16日(土曜日)13時~17時
受付場所
広島県立美術館 搬入口
〒730-0014 広島市中区上幟町2-22 (Tel 082-221-6246)
(2) 郵送の場合
出品期間
令和2年5月13日(水曜日)~16日(土曜日)必着
送付先
広島県立美術館 〒730-0014 広島市中区上幟町2-22
広島県立美術館新県美展ジュニア部門係(Tel 082-221-6246)
ダウンロード
詳細はこちらを御覧ください⇒ジュニア部門開催要項 (PDFファイル)(628KB)
個人申込み
【個人】出品申込票・作品票 (Excelファイル)(13KB)
学校・団体経由申込み
昨年度と異なる点(お間違えのないようお願いいたします。)
・会期が12月から6月に変更しました。
・個人での申込みも可能となりました。
・応募の負担は,主催者の負担から応募者の負担に変更しました。
・応募方法として,広島県立美術館への持込みが可能となりました。
・平面作品(絵画,デザイン,写真)の厚さが3mm以内となりました。
・10名以上で制作した「共同制作」は募集しておりません。御了承ください。
主催
広島県
共催
世羅町教育委員会/三次市教育委員会/庄原市教育委員会/三原市教育委員会/府中市/福山市/江田島市教育委員会/広島県教育委員会/中国新聞社
後援
NHK広島放送局/中国放送/広島テレビ/広島ホームテレビ/テレビ新広島/広島エフエム放送/FMちゅーピー76.6MHz/エフエムふくやま/尾道エフエム放送/FMはつかいち76.1MHz/リビングひろしま
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)