このページの本文へ
ページの先頭です。

ハワイ州大規模火災義援金募集の開始(受付中)

印刷用ページを表示する掲載日2023年8月22日

広島県では、8月8日に発生した大火災で甚大な被害を受けている米国ハワイ州を支援するため、「ハワイ州大規模火災義援金」の募集を開始します。

本県とハワイ州は、1880年代の県民のハワイ州への移住以来、歴史的・社会的に極めて緊密な関係にあり、平成9(1997)年に友好提携を締結し、教育・経済・文化をはじめ、様々な分野で活発な交流が行われています。

皆様からの温かいご支援を心よりお待ちしています。

受付期間 

令和5年8月24日(木曜日)~10月31日(火曜日)

※皆様からお寄せいただいた義援金は、友好提携先であるハワイ州へ寄贈し、現地での災害復旧等に活用していただく予定です。

受付方法

 専用口座への口座振込(個人の方・法人の方)

 金融機関の窓口・ATM・インターネットバンキングから専用口座にお振込みください。

◇振込先

振込先銀行名

口座番号

口座名義

広島銀行

県庁支店

普通預金

3081532

ヒロシマケンハワイシュウダイキボカサイギエンキン

広島県ハワイ州大規模火災義援金 

 

 

 

 

 

※広島銀行本支店窓口や広島銀行インターネットバンキング(個人)で振込の場合のみ、振込手数料は無料です。(広島銀行ATM・インターネットバンキング(法人等)からの振込、他の金融機関からの振込の場合は所定の振込手数料がかかります) 

※この義援金は、所得税法及び地方税法に規定する寄付金控除の対象にはなりません。

 

 

義援金受領証明書の発行

希望者には受領証明書を発行します。

ご希望の方は、受領証明書申込書を、広島県地域政策局国際課 国際交流グループにご送付ください。

受領証明書申込書 (Wordファイル)(19KB)

 

お問い合わせ先(受領証明書発行依頼送付先)

広島県地域政策局国際課 国際交流グループ

〒730-8511 広島市中区基町10-52

 電話 082-513-2361

 メールchikokusai@pref.hiroshima.lg.jp

 

福山市におけるハワイ州マウイ郡大規模火災義援金の受付

ハワイ州マウイ郡と親善友好都市提携を結ぶ福山市でも、募金箱の設置(8月14日開始)及び口座振込(8月24日開始)により、義援金を受け付けています。

ハワイ州マウイ郡大規模火災義援金の受付開始について - 福山市ホームページ (city.fukuyama.hiroshima.jp)

 

広島市における米国ハワイ州マウイ郡火災救援市民募金箱の設置について

ハワイ州ホノルル市と姉妹都市協定締結する広島市でも、募金箱の設置により、義援金を受け付けています。

米国ハワイ州マウイ郡火災救援市民募金箱の設置について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 (hiroshima.lg.jp)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする