新型コロナウイルス感染症に係る相談・受診について
印刷用ページを表示する掲載日2022年8月26日
発熱等の症状が生じた場合には
(1)まずは,かかりつけ医など身近な医療機関に電話相談
- 発熱等の症状がある方は,感染症が疑われる場合がありますので,必ず事前の電話連絡の上,受診してください。
- 相談先の医療機関で対応できない場合は,その医療機関が他の診療・検査ができる医療機関を紹介します。
(2)県ホームページに掲載している『診療・検査医療機関』で検索
- 受診時には以下の点にご注意ください。
・院内感染を防止するため,受診前に必ず医療機関へ事前予約を入れてください。
・事前予約がない場合,診療をお断りさせていただく場合がございます。また,掲載されている対応時間外も,診療をお断りさせていただく場合がございます。
・受診時はマスクを着用し,公共交通機関の利用は控えていただくようお願いいたします。
・検査実施の有無については最終的に医師が判断する形となります。
・患者様の容態や,当日の医療機関の診療状況により,別の施設をご案内させていただく場合がございます。
・受診には必ず保険証をご持参ください。医師が検査を必要と判断した場合,検査費用は無料ですが,別途初診料等は患者様側の負担が発生いたします。
(3)かかりつけ医を持たない など,相談先に迷うときは『積極ガードダイヤル』
- 積極ガードダイヤル(受診・相談センター)では,診療・検査ができる医療機関を速やかに案内します。
- 医療機関受診の際は,必ず事前に連絡し,医療機関の指示に従ってください。
お住まいの区域 | 連絡先(24時間対応) |
---|---|
広島市,呉市,福山市以外の市町 |
082-513-2567 【広島県各保健所】 |
広島市 |
082-241-4566 【広島市各保健センター】 |
呉市 |
0823-22-5858 【呉市保健所】 |
福山市 |
084-928-1350 【福山市保健所】 |