このページの本文へ
ページの先頭です。

研究論文(平成21年~)

印刷用ページを表示する掲載日2020年3月16日

平成21(2009)年以降に掲載された論文を紹介します。
過去のものは,こちらからご覧ください。

複数機関の研究者が著者となっている論文は,センター職員を太字で示しています。

DOIが付与された文献は,リンクを設定しました。
論文名をクリックすると,新しいウィンドウが開き,外部サイトを表示します。

令和元(2019)年

  1. 「酒粕ペースト」開発と広島県特産品開発への用途展開
    今井佳積
    調理食品と技術,25(3),12-23 (2019)
  2. 酵素含浸技術を利用した熱風乾燥による大型動物性素材の開発
    中津沙弥香,梶原良,谷本暁
    食品の試験と研究,54,80 (2020)
  3. 微生物の特性解明による静菌,殺菌技術の開発と普及
    青山康司
    食品の試験と研究,54,126-135 (2020)

平成30(2018)年

  1. 凍結含浸法による形状保持軟化調理食品の嚥下移行食としての適応性
    藤島一郎,重松孝,金沢英哲,西村立,長尾菜緒(以上,浜松市リハビリテーション病院),大塚純子(聖隷横浜病院),中津沙弥香柴田賢哉若崎由香渡邊弥生梶原良,坂本宏司(広島国際大学)
    日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,22(2),97-107 (2018)
  2. 臨床試験で用いた凍結含浸法による形状保持軟化調理食品の力学特性
    中津沙弥香若崎由香渡邊弥生梶原良柴田賢哉,藤島一郎,重松孝,金沢英哲,西村立,長尾菜緒(以上,浜松市リハビリテーション病院),大塚純子(聖隷横浜病院),神山かおる(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門),坂本宏司(広島国際大学)
    日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌,22(2),108-119 (2018)

平成29(2017)年

  1. 凍結含浸法により酵素処理された軟化ブロッコリーの品質に及ぼす製造プロセスの影響
    中津沙弥香,柴田賢哉,坂本宏司
    日本食品科学工学会誌,64(3),150-156 (2017)
  2. 交雑育種による広島吟醸酵母13BYの発酵能及びカプロン酸エチル生成能の改良
    藤原朋子,山崎梨沙,大土井律之,外薗寛郎
    日本醸造協会誌,112(9),641-654 (2017)
  3. 広島県発,フードイノベーション ~凍結含浸法が日本の介護食を変える~
    柴田賢哉
    FOOD Style 21,21(3),19-22 (2017)
  4. 広島県発,フードイノベーション ~ひろしま一途な純米酒が日本酒需要を変える~
    大土井律之
    FOOD Style 21,21(4),29-31 (2017)
  5. 冷凍が介護食品製造の革新技術の発明に! ~凍結含浸法の原理とその利用~
    柴田賢哉
    月刊食品工場長,238,23-25 (2017)
  6. 凍結含浸法による高齢者向け形状保持軟化食品の開発
    柴田賢哉
    科学と工業,91(5),120-128 (2017)
  7. 清酒開発の新展開
    大土井律之
    生物工学会誌,95(11),670 (2017)

平成28(2016)年

  1. 凍結含浸法と高齢者・要介護者等向け食品の開発
    杉岡光
    食品と開発,51,61-64 (2016)
  2. 食のバリアフリー「凍結含浸法で製造した介護食」
    杉岡光
    「スキルアップ家庭科2016」,大修館書店,93 (2016)
  3. 「広島もみじ酵母®」の開発と日本酒の需要開拓について
    大土井律之
    醤油の研究と技術,42(6),389-391 (2016)

平成27(2015)年

  1. 「食のバリアフリー」を実現する広島発“凍結含浸法”
    杉岡光
    月報野菜情報,131,41-48 (2015)
  2. 凍結含浸法の歩みと展望 ―見た目においしい咀嚼・嚥下困難者用食品の開発―
    杉岡光,梶原良
    冷凍,90,48-52 (2015)
  3. いつまでも食を愉しむ
    杉岡光
    広島REFORM別冊イエスタ,創刊号,113 (2015)
  4. 広島もみじ酵母について
    大土井律之
    Tj Hiroshima,10月号,40-41 (2015)
  5. 凍結含浸法
    杉岡光
    「食品加工が一番わかる」(永井毅監修),技術評論社,76-77 (2015)

平成26(2014)年

  1. A Trial of Human Electromyography to Evaluate Texture of Softened Foodstuffs Prepared with Freeze-Thaw Impregnation of Macerating Enzymes
    NAKATSU Sayaka, KOHYAMA Kaoru, WATANABE Yayoi, HAYAKAWA Fumiyo, SHIBATA Kenya, SAKAMOTO Koji and SHIMODA Mitsuya
    Innovative Food Science & Emerging Technologies, 21, 188-194 (2014)
  2. Effect of Citrate Ions on the Softening of Root Crops Prepared with Freeze-Thaw Impregnation of Macerating Enzymes
    NAKATSU Sayaka, SHIMODA Mitsuya, SHIBATA Kenya, KAJIHARA Ryo, ISHIHARA Masako and SAKAMOTO Koji
    Journal of Food Sience, 79(3), 333-341 (2014)
  3. 凍結含浸法による魚肉の軟化処理温度の検討及びその過程における食品衛生指標細菌の消長
    村上和保,渡邊弥生坂本宏司
    日本給食経営管理学会誌,8,33-42 (2014)
  4. The New Lemon Cultivar ‘Yellow Bell’ Increases Serum Adiponectin Levels in Rats Fed a High Fat Diet
    OSAKA Takashi, KAKOGAWA Katsura, SAKATA Tsutomu and SAKAI Chikako
    Food Science and Technology Research, 20(5), 1027-1032 (2014)
  5. 芽胞数の迅速測定技術の開発(静水圧による発芽誘導作用を利用した蛍光染色)
    重田有仁,橋本顕彦
    食品の試験と研究,49,81 (2014)
  6. バイオリアクターを用いた食酢生産等の効率化に関する研究
    玉井正弘
    食品の試験と研究,49,115-118 (2014)
  7. 凍結含浸法による高齢者向け形状保持軟化食品の開発
    柴田賢哉
    月刊ファインケミカル,43(10),29-36 (2014)
  8. 圧力発芽誘導を利用した芽胞数の迅速測定技術の開発
    重田有仁
    食品機械装置,51,50-56 (2014)
  9. 凍結含浸法の原理と用途
    中津沙弥香
    食品と容器,55,314-319 (2014)
  10. 拡がる高齢者向け食品市場
    杉岡光
    カレントひろしま,346,42-43 (2014)
  11. 食のバリアフリーを実現する広島発の食品加工技術「凍結含浸法」
    杉岡光
    月刊食品工場長,209,20-22 (2014)
  12. 食品の凍結含浸法の開発
    杉岡光
    医福食農連携 事例集 食でつながるイノベーション,17 (2014)

平成25(2013)年

  1. Multivariate Analyses and Characterization of Volatile Components in Citrus Species
    YAMAMOTO Kenta , YAHADA Ayumi , SASAKI Kumi, SAKAMOTO Koji, OGAWA Kazunori and OHTA Hideaki
    Food Science and Technology Research, 19(1), 39-49 (2013)
  2. 広島発 凍結含浸法の実用化と普及に向けた取組みについて
    杉岡光
    日本生活支援工学会誌,12(2),64 (2013)
  3. 凍結含浸法によるバリアフリー型介護食の開発と一般食品加工への応用
    坂本宏司
    化学工学,77(2),103-105 (2013)
  4. Production of γ-Aminobutyric Acid in Pumpkin Tissue Treated with Freeze-Thaw Infusion of L-Glutamic Acid Monosodium Salt
    WATANABE Yoshimi, MURAKAMI Kazuyasu, SAKAMOTO Koji, FUJIWARA Tomoko, TAI Akihiro and MUTO Norio
    Food Science and Technology Research, 19(4), 641-646 (2013)
  5. 凍結含浸専用調味料「とろん」の特徴と病院の移行食レシピの開発
    中津沙弥香
    食品の試験と研究,48,65 (2013)
  6. 芽胞数の迅速測定技術の開発
    重田有仁
    食品の試験と研究,48,66 (2013)
  7. 果実とその加工品の話(第10回) カンキツ精油とその利用
    坂本宏司
    食品と容器,54,405-415 (2013)
  8. 凍結含浸法と高齢者向け加工食品
    坂本宏司
    明日の食品産業,444,48-53 (2013)
  9. 硬さ制御技術(凍結含浸法)を用いた高齢者・介護用食品の開発
    柴田賢哉
    食肉の科学,54(2),9-14 (2013)

平成24(2012)年

  1. 無洗米を用いた実用規模での清酒醸造
    川上晃司,三上隆司,小林信也,瀬戸富央,山根健,山根雄一,大土井律之,谷本昌太
    日本醸造協会誌,107(2),125-133 (2012)
  2. Mechanical Properties of Softened Foodstuffs Processed by Freeze–Thaw Infusion of Macerating Enzyme
    NAKATSU Sayaka, KOHYAMA Kaoru, WATANABE Yayoi, SHIBATA Kenya, SAKAMOTO Koji and SHIMODA Mitsuya
    Innovative Food Science and Emerging Technologies, 16, 267-276 (2012)
  3. 凍結含浸法による野菜の煮物の調理工程における食品衛生指標細菌の消長
    村上和保,渡部佳美,石黒理恵,松原亜衣子,大石真己,寺西美香,前田倫,中津沙弥香坂本宏司
    日本家政学誌,63(3),117-124 (2012)
  4. 高齢化社会に対応する美味技術 ―凍結含浸技術について―
    柴田賢哉
    美味技術学会誌,11(2),60-65 (2012)
  5. 「広島発」凍結含浸の本格普及を目指して
    土居睦明
    食品の試験と研究,47,48 (2012)
  6. 酵素による分子改変を利用した動物性素材の食感・食味創造技術の開発
    梶原良,柴田賢哉,若崎由香
    食品の試験と研究,47,70 (2012)
  7. 圧力を利用した食品加工・微生物制御技術
    重田有仁
    食品の試験と研究,47,71 (2012)

平成23(2011)年

  1. 凍結含浸法によるジャガイモへの油脂含浸
    渡邊弥生,石原理子,中津沙弥香,坂本宏司
    日本食品科学工学会誌,58(2),51-54 (2011)
  2. 凍結含浸処理した魚介類の軟化と筋肉タンパク質の変化
    永井崇裕,福馬敬紘,中津沙弥香,柴田賢哉,坂本宏司
    日本水産学会誌,77(3),402-408 (2011)
  3. UV-Blocking Film for Food Storage using Titanium Dioxide
    HASHIMOTO Akihiko and SAKAMOTO Koji
    Food Science and Technology Research, 17(3), 199-202 (2011)
  4. Production of Angiotensin I-Converting Enzyme-Inhibitory Peptides in a Freeze-Thaw Infusion-Treated Soybean
    KAJIHARA Ryo, SHIBATA Kenya, NAKATSU Sayaka and SAKAMOTO Koji
    Food Science and Technology Research, 17(6), 561-565 (2011)
  5. 凍結含浸法
    坂本宏司,柴田賢哉
    「進化するテクスチャー研究」(山野善正監修),エヌティエス,467-481 (2011)
  6. 高齢者向け調理食材の開発
    坂本宏司
    調理食品と技術,17(3),29-37 (2011)
  7. 凍結含浸法による食材の軟化
    坂本宏司
    「食品酵素化学の最新技術と応用II」 (井上國世監修),シーエムシー出版 (2011)
  8. 凍結含浸法による高齢者・介護用食品製造技術
    坂本宏司
    「高齢者用食品の開発と展望」(大越ひろ,渡邊 昌,白澤卓二監修),シーエムシー出版,152-158 (2011)

平成22(2010)年

  1. 凍結含浸法による軟化根菜類の高齢者による摂食評価
    中津沙弥香石原理子,前西政恵(あと会),柴田賢哉坂本宏司,横山輝代子(あと会)
    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会,14(2),95-105 (2010)
  2. 凍結含浸法により軟化処理したレンコンの消化性
    中津沙弥香,柴田賢哉,坂本宏司
    日本食品科学工学会誌,57(10),434-440 (2010)
  3. Enzymatic Production of Malto-oligosaccharide in Potato by Freeze-Thaw Infusion
    SHIBATA Kenya, SAKAMOTO Koji, ISHIHARA MasakoNAKATSU Sayaka, KAJIHARA Ryo and SHIMODA Mitsuya
    Food Science and Technology Research, 16(4), 273-278 (2010)
  4. Effects of Freezing Conditions on Enzyme Impregnation into Food Materials by Freeze-Thaw Infusion
    SHIBATA Kenya, SAKAMOTO Koji, ISHIHARA MasakoNAKATSU Sayaka, KAJIHARA Ryo and SHIMODA Mitsuya
    Food Science and Technology Research, 16(5), 359-364 (2010)
  5. 凍結含浸法による高齢者に対応した高品質食材の開発
    坂本宏司
    研究ジャーナル,33(5),34-38 (2010)
  6. 凍結含浸法を用いた見た目においしい咀嚼・嚥下困難者用食品の開発
    坂本宏司
    フードケミカル,26(5),52-56 (2010)
  7. 凍結含浸法による果実の軟化処理
    若崎由香
    果樹試験研究推進協議会,17(7),22-24 (2010)

平成21(2009)年

  1. 真空包装機を用いた凍結減圧酵素含浸法による形状保持軟化食材の作製
    中津沙弥香,柴田賢哉,石原理子,坂本宏司
    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌,13(2),120-127 (2009)
  2. Characterization of four plasmids harboured in a Lactobacillus brevis strain encoding a novel bacteriocin, brevicin 925A, and construction of a shuttle vector for lactic acid bacteria and Escherichia coil
    WADA Takaomi, NODA Masafumi, KASHIWABARA Fumi, Hyung Joon JEON, SHIRAKAWA Ayano , YABU Hironori, MATOBA Yasuyuki, KUMAGAI Takanori and SUGIYAMA Masanori
    Microbiology. 155(5), 1726-1737 (2009)
  3. 広島県内における水素利用技術の開発状況
    樋口浩一
    生物工学会誌,87(6),306 (2009)
  4. 超臨界水を利用した食品廃棄物のガス化の基礎的検討
    宗綱洋人今村邦彦玉井正弘樋口浩一橋本寿之,野口賢二郎(東洋高圧),松村幸彦(広島大院)
    日本エネルギー学会誌,88(2),147-154 (2009)
  5. 乾式メタン発酵による有機性廃棄物からのメタン回収
    藪宏典坂井智加子藤原朋子,中島田豊,西尾尚道(広島大院)
    生物工学会誌,87(10),481-483 (2009)
  6. 凍結含浸法を利用した新食感食品の製造技術
    坂本宏司
    食品の包装,40,55-58 (2009)
  7. レモン搾汁残渣圧搾液の血糖値上昇抑制作用
    石原理子藤原朋子柴田賢哉坂本宏司,黒柳正典,武藤徳男(県立広島大)
    食品の試験と研究,43,114 (2009)
  8. 凍結含浸法による新しい介護食の可能性
    坂本宏司
    臨床栄養,115(3),234-235 (2009)
  9. 味噌及びその熱水抽出高分子画分による大腸前がん病変抑制作用
    渡部緑塩野忠彦蔵尾公紀河村大造,渡辺敦光(広島大学原爆放射線医科学研究所)
    機能性食品と薬理栄養,6(1),52 (2009)
  10. アユのエドワジエライクタルリ感染症
    永井崇裕
    養殖,575,102 (2009)
  11. 近年の内水面有用魚種の疾病とその対策について(広島県の事例を中心として)
    永井崇裕
    日本水産資源保護協会季報,519,20 (2009)

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?