AI/IoT実証プラットフォーム事業実施業務の公募について【第二次公募】
印刷用ページを表示する掲載日2018年9月26日

AI/IoT実証プラットフォーム事業実施業務(第二次公募)の公募について
第4次産業革命と呼ばれるAI/IoT等のデジタル技術が利活用される社会が実現するにあたり,広島県内企業においても新しい技術を用いた取組による生産性の向上等が期待されています。
しかし,これらの分野へ取り組むにあたっては,ROI(投資対効果)が不明確であり, 投資リスクに不安を感じていることや,個社(者)で準備できるリソース(経費,ITインフラ,ノウハウ,AI/IoT人材等)が十分ではない等のハードルがみられることから,取組を進められていない企業が多く見られます。
そこで,「共創で試行錯誤できるオープンな場」を提供することによりハードルの解消を図るとともに,県内外の企業や人材等がリソースを持ち寄り,新しいソリューションの創出や県内企業へのノウハウや知見の蓄積を図りながら,行政課題や地域課題の解決をテーマにした実証実験にチャレンジいただけるコンソーシアムを募集します。
しかし,これらの分野へ取り組むにあたっては,ROI(投資対効果)が不明確であり, 投資リスクに不安を感じていることや,個社(者)で準備できるリソース(経費,ITインフラ,ノウハウ,AI/IoT人材等)が十分ではない等のハードルがみられることから,取組を進められていない企業が多く見られます。
そこで,「共創で試行錯誤できるオープンな場」を提供することによりハードルの解消を図るとともに,県内外の企業や人材等がリソースを持ち寄り,新しいソリューションの創出や県内企業へのノウハウや知見の蓄積を図りながら,行政課題や地域課題の解決をテーマにした実証実験にチャレンジいただけるコンソーシアムを募集します。
企画提案公募要領等
1 公告/Announcement
2 公募プロポーザル説明書/Open Recruitment Proposal Manual
3 委託仕様書及び委託契約書(案)/Specification Sheet AND Entrustment Agreement
4 企画提案書作成要領/Procedure for Creating the Written Proposal of the Plan
5 提案書評価基準/Proposal Evaluation Standards
6 その他
人件費計算書類
人件費単価の詳細計算などについて,ご参考にしてください。
様式(word・excel)
プラットフォーマー技術仕様書
広島県と連携協定を締結しているプラットフォーマーが提供する技術仕様書については次のとおりです。
問合わせ先
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
地域産業デジタル化推進グループ
(北岡 尾上 八島)
内容に関するご質問はメールでお問い合わせください
syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp
地域産業デジタル化推進グループ
(北岡 尾上 八島)
内容に関するご質問はメールでお問い合わせください
syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp

Q&A等について
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)