【地方移住を考えている方】まずは広島へ行ってみませんか?
東京圏にお住まいの方を対象に,移住後の活動調査のための片道旅費を支援します!
地方で自分の力を試したい,得意分野で新しい挑戦がしたい,地域課題を解決したい・・・
豊かな海・山の自然に高い都市機能が隣接する広島には,そんなあなたの能力と熱意が活かせるフィールドがたくさんあります。
また,素敵なライフスタイルを送る多くの先輩移住者がおられます!
まずは,広島の人々に会いに,広島へ行ってみませんか?
広島県は,あなたの人生の「新たなチャレンジ」を応援します!
対象者
- 20歳以上で,原則として東京圏(埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県)にお住まいの方(夫婦も可)
- 近い将来,広島県内に住所地を移すことを検討している方
広島県へ訪問して実施していただく内容
実施内容
- 広島県内の生活・事業環境などの調査,確認
- 就職のための企業訪問
- 広島県内で予定している各種活動に関する実地調査,試行など
必ず訪問する場所
- 移住予定地域の地方公共団体(市役所・町役場の定住相談窓口の担当者など)
- 民間の事業者など(就職面接先,不動産事業者,各種活動の連携者など)
※両方とも訪問していただく必要があります。
広島県からの旅費交付額
下記のうち,いずれか低い額。(上限1人あたり2万円)
(A)出発地(原則として自宅)から広島県内の最初の目的地までの交通費
(B)広島県内の最後の目的地から帰着地(原則として自宅)までの交通費
※レンタカー・タクシー・自家用車に要する経費は対象外です。
※東京圏から広島県内への往復に際し,JR(東海道・山陽新幹線)を使用する際,乗車券代は,原則として「往復割引」を適用した額とします。特段の事情がない限り,往復割引前の乗車券代は支給できません。
申請手順
- 出発2週間前まで(目安)に,片道交通費支援制度利用についてセンターへ事前相談
- 出発日の5営業日前までに,調査計画書を作成し,「ひろしま暮らしサポートセンター」へメールで提出
- 出発日の2営業日前までに,「ひろしま暮らしサポートセンター」を訪問し,相談員と面談(計画内容を確認)
- 広島を訪問し,調査を実施
- 帰着日の5営業日後までに,調査結果報告書を作成し,「ひろしま暮らしサポートセンター」へメールで提出
- 帰着日の3週間後までに,「ひろしま暮らしサポートセンター」を訪問し,相談員と面談(結果の報告)
- 申請書の原本,口座振替依頼書を広島県地域力創造課へ郵送
- 広島県から片道の交通費を支給します。
案内チラシ
申請様式
記載例・チェックリスト
お問い合わせ先
「ひろしま暮らしサポートセンター」 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内
電話:080-5873-3296(直通) 03-6273-4401(代表)
e-mail:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp
このページに関する情報
- ひろしまらしいライフスタイルを御紹介!
ひろしま移住サポートメディア「HIROBIRO.」 - 各市町の情報・移住体験談などは
交流・定住ポータルサイト―広島暮らし―
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)