平成29年度ひろしま医療関連産業創出支援事業費補助金に係る事業認定結果のお知らせ(第2次募集)
印刷用ページを表示する掲載日2017年9月27日
1.事業の目的など
県内に事業所を有する「ひろしま医療関連産業研究会」の会員企業が,医療機器などの製品化・事業化のための研究開発など医療・健康関連分野への新規参入や,当該分野での事業拡大に取り組む場合に,その経費の一部について補助金を交付することによって,本県が次世代産業と位置づける医療・健康関連産業の振興を図ることを目的としています。
2.事業概要(対象者,補助区分,補助率,補助限度額,補助対象経費など)
(1)対象者
県内に事業所を有する「ひろしま医療関連産業研究会」の会員企業が策定した
(1)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下「医薬品医療機器等法」という。)第2条第4項に規定する医療機器及びこれらの部品,部材 又は
(2)医薬品医療機器等法第2条第9項に規定する再生医療等製品及びこれらの関連資機材 又は
(3)福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律第2条に規定する福祉用具及びこれらに類するもの
の製品化・事業化のための研究開発など医療・健康関連分野への新規参入や,当該分野での事業拡大を図るための事業計画であって,予め知事の認定を受けた事業(通常の生産活動を除きます)
(1)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下「医薬品医療機器等法」という。)第2条第4項に規定する医療機器及びこれらの部品,部材 又は
(2)医薬品医療機器等法第2条第9項に規定する再生医療等製品及びこれらの関連資機材 又は
(3)福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律第2条に規定する福祉用具及びこれらに類するもの
の製品化・事業化のための研究開発など医療・健康関連分野への新規参入や,当該分野での事業拡大を図るための事業計画であって,予め知事の認定を受けた事業(通常の生産活動を除きます)
(2)補助区分,補助率及び補助限度額
補助区分 | 連 携 タ イ プ | 一 般 タ イ プ |
2者以上の事業者※1が連携して実施する医療関連産業創出事業又は医療機関,大学等と連携して実施する臨床研究等※2を含む医療関連産業創出事業 | その他の医療関連産業創出事業 | |
補助率 | 補助対象経費の3分の2以内 | 補助対象経費の2分の1以内 |
補助限度額 | 600万円 | 300万円 |
※1 「事業者」とは,県内に事業所を有するひろしま医療関連産業研究会会員企業をいい,2者間に資本関係がある場合は該当としない。
※2 「臨床研究等」とは,医療機器等の臨床研究,治験,製造販売後臨床試験をいい,倫理委員会での審査を要する案件とする。
(3)補助対象経費
1)事前研究・可能性調査(F/S)に要する経費
2)研究開発・技術開発に要する経費
3)事業化・販路拡大に要する経費
2)研究開発・技術開発に要する経費
3)事業化・販路拡大に要する経費
(4)採択件数
1)連携タイプ:2件
2)一般タイプ:2件
2)一般タイプ:2件
3.認定事業の採択結果
審査の結果,次のとおり認定事業が採択されましたのでお知らせいたします。
補助区分 |
企業 |
法人番号 |
所在地 |
事業概要 |
---|---|---|---|---|
連携 |
ダックケーブル(株) (県立広島大学,小泉病院) |
1240001006384 |
広島市中区 (三原市,三原市) |
中小企業の健康経営をサポートする糖尿病予防,ストレスチェックのためのスマホアプリ開発 |
連携 |
(株)モルテン (広島国際大学) |
8240001011790 |
広島市西区 (東広島市) |
転倒事故発生リスクの高い屋内での使用に着目した「歩行補助つえ」の開発 |
一般 |
(株)GLAB |
9240001023694 |
東広島市 |
膝関節への負担を抑え快適性とファッション性を両立させたハイヒール用インソールの改良 |
一般 |
トーヨーエイテック(株) |
9240001007318 |
広島市南区 |
国産鋼製小物へのDLCコーティング医用応用による高付加価値化ビジネスの展開 |
※ 連携タイプの企業欄及び所在地欄の( )内は連携先
関連情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)