国道375号道路改良工事のトンネル工事現場で見学会を開催しました
印刷用ページを表示する掲載日2021年3月29日
国道375号道路改良工事のトンネル工事現場で見学会を開催しました。
概要
北部建設事務所において,一般国道.375号の三次市日下町から作木町香淀までの間で道路改良工事を進めています。
このたび,公共工事に関する理解を深めていただくために周辺に住まわれる方や川根小学校関係者を招いて現地見学会を開催しました。
このたび,公共工事に関する理解を深めていただくために周辺に住まわれる方や川根小学校関係者を招いて現地見学会を開催しました。
実施の内容
・日 時 令和2年12月6日(日曜日)午前の部10時00分~12時00分 午後の部13時00分~15時00分
・場 所 三次市日下町 (国道375号トンネル工事現場)
・工事名 一般国道375号 道路改良工事
・主催・協力 広島県北部建設事務所,森本・増岡・熊高一般国道375号 道路改良工事(交付金・〔仮称〕引宇根トンネル)共同企業体 (株)森本組
・参加者 工事現場周辺住民,川根小学校関係者
・内 容 トンネル概要について説明した後,工事中のトンネルの中を歩いて見学しました。
・場 所 三次市日下町 (国道375号トンネル工事現場)
・工事名 一般国道375号 道路改良工事
・主催・協力 広島県北部建設事務所,森本・増岡・熊高一般国道375号 道路改良工事(交付金・〔仮称〕引宇根トンネル)共同企業体 (株)森本組
・参加者 工事現場周辺住民,川根小学校関係者
・内 容 トンネル概要について説明した後,工事中のトンネルの中を歩いて見学しました。
見学会状況
最初にプロジェクタを使用してトンネル概要を説明したあと,トンネルの中を歩いて見学しました。 トンネル延長は829mです。見学会では550m掘り進んでいました。
|
||
プロジェクタを使用したトンネルの概要説明 | 防水シート見学状況 | |
壁面はアーチ状のH鋼で支えて,モルタルを吹付ます。また,鉄筋を差し込んで地山に一体性を持たせます。 トンネル用の大きな建設機械を間近で見学しました。
|
||
集塵機,壁面見学状況 | 建設機械見学状況 | |
掘削面ではドリルジャンボと呼ばれる機械を実際に動かして見学しました。大きな音に皆驚いていました。 入口に帰る途中,記念にお絵かきをしました。(入口から150m付近) |
||
掘削面で建設機械の動作状況見学 | 記念に防水シートにお絵かき状況 | |
ご参加ありがとうございました。 トンネルが無事完成しましたら,愛着を持ってご利用くださいませ。 |
||
記念写真(午前中) | 記念写真(午後) |
現場見学会 アンケート結果
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)