「こども統計教室」を開催しました
印刷用ページを表示する掲載日2020年9月3日
<夏休み企画>県立図書館で「こども統計教室」を開催しました
- 日時 令和元年8月2日(金)午後1時30分~午後3時(午後1時開場)
- 場所 広島県立図書館(広島市中区千田町3丁目7-47 広島県情報プラザ内)
- 対象 小学生
- 内容 統計グラフの作り方についてなど
今年度の教室の様子
今年で6回目となる「こども統計教室」に,たくさんのお友達が参加してくださいました。
広島市立青崎小学校の古賀勇貴先生から,身近なことを用いて「統計って何?」という説明から始まり,統計グラフのテーマの決め方,情報の集め方,必要なデータ量,グラフの表し方など,わかりやすく教えていただきました。
また,昨年度の統計グラフコンクール入賞者から「なぜそのテーマを選んだのか」「苦労したこと」「製作期間」など,体験発表の時間があり,みなさん真剣な表情で聞いていました。
先生の質問にたくさんのお友達が積極的に手を挙げて発言するなど,楽しく有意義な教室となりました。
「はじめてグラフを作って楽しかった!」「もっと知りたい!」「自分たちで統計グラフを作ってみたい」「コンクール受賞者の話が聞けて良かった」など,たくさんの感想をいただきました。
<教室の様子>