このページの本文へ
ページの先頭です。

新たな都市計画制度に対応した広域的な都市づくりの推進方策について(答申)

印刷用ページを表示する掲載日2011年12月1日

 平成12年7月26日付け都政第22号で諮問のあったこのことについては,別紙のとおり答申します。
 なお,県においては,この答申を踏まえた県の都市計画制度の運用方針を早急に定めて以後の都市計画に臨むとともに,これを第一歩として,今後も,状況変化に機敏かつ的確に対応しながら,たゆまぬ改善を継続していくことを希望します。

■ 別紙について

詳細はページ下部の【ダウンロード】からご覧いただくことができます。

第1章 はじめに

1 答申の目的

 (1)答申の趣旨と位置付け
 (2)県が定めるべき都市計画制度運用方針について

2 都市計画の意義と歴史

 (1)都市計画の意義
 (2)都市計画の歴史

3答申の構成

第2章 都市づくりの課題と目標

1 社会経済情勢等を受けた全国的な都市づくりの課題

 (1)時代環境の変化からの課題
 (2)都市計画法改正等からの課題

2 広島県の都市の状況を受けた広島県の都市づくりの課題

 (1)上位計画等からの課題
 (2)広島県の都市の概況からの課題
 (3)広島県の圏域構造からの課題

3 広島県の都市づくりの目標

 (1)都市づくりの基本目標
 (2)都市づくりの視点別目標

4 第2章まとめ

第3章 都市計画制度運用の基本方向

1 広島県における都市計画のあり方

2 都市計画制度運用の基本的な方向

 (1)市街地の拡散を抑制した都市構造の構築に向けた制度運用の基本方向
 (2)都市像の明確化とその透明かつ計画的・効率的な実現に向けた制度運用の基本方向
 (3)地域主体の総合的なまちづくりの実現と広域連携の確保に向けた制度運用の基本方向

3 第3章まとめ

第4章 具体的な制度運用方策

4-1 『都市計画制度を活用した「都市づくり」における計画誘導力強化』に向けた方策

1 「都市計画区域等の適切な設定」に関する方策

 (1)市町村合併を踏まえた都市計画区域の再編等

2「計画的土地利用の推進」に関する方策

 (1)区域区分制度の当面堅持
 (2)非線引き用途白地地域における土地利用規制の適正な活用
 (3)既成市街地の機能的かつ効率的な土地利用の推進
 (4)総合的な土地利用に向けた関連規制法の連携強化

4-2 『都市計画制度を活用した都市づくり事業の計画的な推進』に向けた方策

1 「マスタープランの内容の明確化と機能強化」に関する方策

 (1)区域マスタープランの広域機能強化と内容の明確化
 (2)マスタープランの都市計画や個別事業に対する役割の明確化
 (3)都市の将来像実現状況の開示

2 「都市計画と事業との連携強化」に関する方策

 (1)都市計画決定後の事業進捗状況の把握・管理

4-3 『市町村主体を基本とした県による広域調整や支援の実施』に向けた方策

1 「市町村主体の都市計画の仕組みづくりと県による広域調整の実施」に関する方策

 (1)市町村を計画主体においた都市計画の仕組みづくり
 (2)市町村間調整を重視した広域調整システムの構築

2 「権限移譲等による規制の一体的運用と市町村の能力向上」に関する方策

 (1)既地的・一体的な制度運用に向けた市町村への権限移譲の推進
 (2)市町村の能力向上への支援

3 「住民参画等に向けた条件整備」に関する方策

 (1)都市計画に関する情報提供,開示の充実
 (2)段階的かつ着実な住民参画の推進

4-4 第4章まとめ(施策体系図)

第5章おわりに

1 方策の実現にむけて

2 今後の展開について

 (1)透明で計画的な都市づくりの一層の進化
 (2)住民の都市づくりへの理解の一層の促進
 (3)新時代の都市ビジョンの構築と都市総合政策の確立

巻末資料

1 広島県の都市を取り巻く状況(全国動向との比較)

2 広域的な都市づくりを行う枠組み(圏域)の設定

3 圏域別 市町村間流動及び都市計画区域の指定状況

 (1)広島圏域
 (2)呉圏域
 (3)東広島圏域
 (4)尾三圏域
 (5)福山圏域
 (6)備北圏域
 (7)芸北圏域

用語説明

関連情報

ダウンロード

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?