平成29年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」受賞者の表彰について
印刷用ページを表示する掲載日2018年3月28日
国土交通省と各都道府県では,毎年6月を「土砂災害防止月間」と定め,土砂災害に対する住民の理解と関心を深めるために,小中学生のみなさんから「土砂災害防止に関する絵画・作文」を募集しています。
平成29年度は,広島県から276点,全国では4,348点の「土砂災害防止に関する絵画・作文」の応募がありました。
応募作品の中から,広島県では絵画(小学生)の部,作文(中学生)の部において,2名の優秀賞(事務次官賞)受賞が決まり,3月27日に県庁にて表彰伝達式を行いました。
平成30年度も平成30年6月1日から平成30年9月15日の期間で作品を募集しますので,多数のご応募をお待ちしています。
受賞者名
優秀賞(事務次官賞)
部門 | 受賞者名 | 学校名 | 学年 | ||
絵画 | (小学生) | 三浦 袈琳 | 広島市立幟町小学校 | 5年生 | |
作文 | (中学生) | 奥田 桃和 | 坂町立坂中学校 | 3年生 |
表彰伝達式の概要
1.日時
平成30年3月27日(火曜日)13時30分から
2.場所
県庁北館6階 土木建築局長室
3.表彰伝達者
三上幸三土木建築局長
4.表彰伝達式の様子
表彰伝達式の実施状況です。みなさん,おめでとうございました!