このページの本文へ
ページの先頭です。

ツネイシCバリューズ株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2015年10月28日

ツネイシCバリューズ株式会社の取組

平成27年度

  • 高所作業車に乗ったら,海が見えて楽しかったです。お母さんは,仕事が多くて大変だなと思いました。
  • 最初は緊張していたみたいですが,すぐに他の友達と打ち解けて楽しく見学できたようです。
  • 「家族あっての仕事,仕事あっての家族」ということを再認識することができ,親子ともにとても良い経験になりました。

3年目の開催となり,こどもの職場参観日が全社に浸透してきていることを実感します。

こども達は,沼隈店ショールーム,自動車整備工場,カーリサイクル工場,サービスステーションやホームエネルギーショールームを見学しました。
整備工場では,高所作業車やゴルフカートの試乗。カーリサイクル工場では,リサイクル製品の梱包作業や解体作業などを見学。サービスステーションでは,ワックスがけ体験。最後にホームエネルギーショールームでは,ガスを使って作ったたこ焼きを試食しました。
また,それぞれのお父さん,お母さんの職場を訪ね,仕事の内容を説明してもらったり,仕事を手伝ったりもしました。
2年連続して参加したこども達にも,違うことを体験してもらいたいと思い,社長の執務している椅子に座ってもらったり,見学場所を変えたりと新しい取り組みを考えることに苦労しました。
高所作業車 自動車整備工場 サービスステーション 職場見学 

こどもの職場参観日の取り組み

開催日時

平成27年8月7日

開催場所

本社,および事業所

こどもの参加人数
(学年または年齢)

7人
(小学1年生~5年生)

こども以外の参加人数

2人

主な取組内容

こども達は、沼隈店ショールーム、自動車整備工場、カーリサイクル工場、サービスステーションやホームエネルギーショールームを見学しました。
整備工場では自動車の整備の説明を受け、高所作業車やゴルフカートへ試乗。カーリサイクル工場ではリサイクル製品の梱包作業や、解体作業などを見学。さらに、サービスステーションでは、ワックスがけを体験し、最後のホームエネルギーショールームでは太陽光発電の説明や、ガスを使って作ったたこ焼きを試食しました。
また、それぞれのお父さん、お母さんの職場を訪ね、仕事の内容を説明してもらったり、仕事を手伝ったりもしました。

取組のきっかけや背景

ツネイシホールディングス株式会社から、常石グループ各社へ次世代育成支援、仕事と家庭の両立支援施策の一環として企画の提案がありました。当社も趣旨に賛同し、開催に至りました。

取組にあたって工夫した点・苦労した点

2年連続して参加したこども達にも、違うことを体験してもらいたいと思い、社長の執務している椅子に座ってもらったり、見学場所を変えたりと新しい取り組みを考えることに苦労しました。

取組に伴う効果,従業員の変化等

3年目の開催となり、こどもの職場参観日が全社に浸透してきていることを実感します。また、各部門も積極的に内容を考え、全社で取り組む参観日となりました。
こども達は暑い中でも元気いっぱいに目を輝かせながら見学し、あっという間の時間だったようです。

参加者の声

 《参加したこどもの声》
・パパの仕事は、隠しごとがいっぱいですごかった。
・高所作業車に乗ったら、海が見えて楽しかった。お母さんは、仕事が多くて大変だなと思いました。
《参加した従業員(保護者)の声》
・初めて小学2年生の息子を呼びました。最初は緊張していたみたいですがすぐに他の友達と打ち解けて、楽しく見学できたようです。初めての参加なので、見るもの全てが新鮮でおもしろかったようで、戻ってきたとき目がキラキラしていました。何が楽しかったか聞くと「いろんな人と名刺交換したこと」と嬉しそうに話していました。普段私がどんな会社でどんな仕事をしているか話しても全く理解できなかったのですが、今回職場見学をさせていただき少しは理解できるようになったかなと思います。私自身の心境も「家族あっての仕事、仕事あっての家族」ということを再認識することができ親子共にとても良い経験になりました。

 
平成26年度 

  • サービスステーションやカーリサイクル工場,沼隈ショールームを職場見学しました。
  • こども達は,洗車や梱包・解体作業など,いろんな体験をし,暑い中,元気いっぱい,目を輝かせながら見学していました。

職場参観日も2年目となり,各部門も積極的に内容を考え,全社で取り組む参観日になりました。

こども達は,サービスステーションやカーリサイクル工場,沼隈ショールームを職場見学し,それぞれのお父さん,お母さんの職場を訪ね,仕事の内容を説明してもらったり,手伝ったりしました。
サービスステーションでは,洗車のお手伝いや太陽光の説明,ガスを使って作った明石焼きを試食しました。カーリサイクル工場では,リサイクル製品の梱包作業や廃車のガソリン回収,解体作業などを見学し,沼隈店では,スプレー塗装の体験や電気自動車に試乗しました。
2年連続して参加したこども達にも,新しい取り組みを考えるのに苦労しましたが,こども達は,ツネイシCバリューズの帽子やたくさんのお土産をもらって,とても喜んでいました。
職場見学 工場見学 洗車

こどもの職場参観日の取り組み

開催日時

平成26年7月30日

開催場所

本社、事業所

こどもの参加人数
(学年または年齢)

 6人

こども以外の参加人数

 -

主な取組内容

こども達は、サービスステーションやカーリサイクル工場、沼隈ショールームを職場見学。また、それぞれのお父さん,お母さんの職場を訪ね、仕事の内容を説明してもらったり、仕事を手伝ったりしました。
サービスステーションでは、洗車のお手伝いをしたり、太陽光の説明や、ガスを使って作った明石焼きを試食。カーリサイクル工場ではリサイクル製品の梱包作業や、廃車のガソリン回収、解体作業などを見学、最後に沼隈店で、スプレー塗装の体験や、電気自動車に試乗しました。

取組のきっかけや背景

ツネイシホールディングス株式会社より,常石グループの次世代育成支援,仕事と家庭の両立支援施策の一環として,企画の提案があり,当社も趣旨に賛同し,開催に至りました。

取組にあたって工夫した点・苦労した点

昨年に引き続きの参加者がいたので、違うことを体験してもらいたいと思い、新しい取り組みを考えることに苦労しました。

取組に伴う効果,従業員の変化等

2年目は、各部門も積極的に内容を考え、全社で取り組む参観日になりました。

参加者の声

こども達は暑い中、元気いっぱい、目を輝かせながら見学し、あっという間の時間だったようです。またツネイシCバリューズの帽子や、たくさんのお土産をもらい、とても喜んでいました。


平成25年度

  • カーリサイクル工場見学,造船工場見学,フリーキック体験などさまざまなプログラムを実施しました。
  • こども達は目を輝かせながら見学をしていました。
  • 会社の雰囲気や職場を近くで見せることができました。

会社の雰囲気や職場を近くで見せることができ,コミュニケーションにつながりました。

こども達は,サービスステーションやカーリサイクル工場,沼隈ショールームを見学しました。その他,グループ会社について知ってもらおうと,造船工場のバス見学やツネイシフィールドでフリーキック体験などさまざまなプログラムを実施しました。
サービスステーションでは,ガソリンや空気圧の入れ方などを教えてもらいました。カーリサイクル工場ではリサイクル製品の梱包作業や,廃車のガソリン回収,解体作業などを見学しました。こども達は,重機での解体作業で車がみるみる小さくなっていくところに目が釘付けでした。沼隈ショールームでは洗車機体験や高所作業車の乗車体験などを行いました。
こども達は暑い中,元気いっぱい,目を輝かせながらいろんなところを見学していました。またツネイシCバリューズの帽子や,ミニカー,飲物などたくさんのお土産をもらい,とても喜んでいました。
親の働いている会社の雰囲気や環境を近くでみることができ,「お母さんってすごいところで働いているんだね」といった声に社員も喜ぶとともに,コミュニケーションにつながりました。
お母さんと ガソリン注入 工場

こどもの職場参観日の取り組み

開催日時

平成25年8月19日

開催場所

本社、事業所

こどもの参加人数
(学年または年齢)

11人
(小学1年~6年生)

こども以外の参加人数

 2人

主な取組内容

こども達は,サービスステーションやカーリサイクル工場,沼隈ショールームを見学。そのほか,グループ会社について知ってもらおうと,造船工場バス見学やツネイシフィールドでフリーキック体験などさまざまなプログラムを実施しました。
サービスステーションではガソリンや空気圧の入れ方などを教えてもらいました。カーリサイクル工場ではリサイクル製品の梱包作業や,廃車のガソリン回収,解体作業などを見学。こども達は,重機での解体作業で車がみるみる小さくなっていくところに目が釘付けでした。沼隈ショールームでは洗車機体験や高所作業車の乗車体験などを行いました。
こども達は暑い中,元気いっぱい,目を輝かせながらいろんなところを見学していました。またツネイシCバリューズの帽子や,ミニカー,飲料などたくさんのお土産をもらい、とても喜んでいました。

取組のきっかけや背景

ツネイシホールディングス株式会社が常石グループの次世代育成支援,仕事と家庭の両立支援施策の一環として,企画の提案があり,当社も趣旨に賛同し,開催に至りました。

取組にあたって工夫した点・苦労した点

 

取組に伴う効果,従業員の変化等

参加した従業員(保護者)の感想
●すごく楽しい一日を過ごさせていただいたみたいで,大興奮で体験したことを一通り話してくれました。来年も参加したいと言っていました。まだ,一年生なので仕事の内容など難しいことは理解できていないとは思いますが,実際に体験,見学出来たことは楽しかったみたいです。
●とても良い企画だと思いました。親の働いている会社の雰囲気や,環境を近くで見る機会はほとんど無いので、“お母さんってすごいところで働いているんだね”と言ってくれて,すごくうれしかったし,これからのコミュニケーションのひとつになりました。普段,私たちも見ることのない仕事の現場を見せてもらえたり,いろいろな仕事があるということを知って,とてもおもしろかったようです。また,名刺交換には,名刺とケースをつけてくれていて,これにもテンションが上がったようです。まだまだ,来られなかった小学生のこども達がたくさんいらっしゃると思うので,来年も再来年も続けていってほしいなぁと思いました。
●二人とも宿題の作文に書いていました。「すごく良かったよ」「楽しかったよ。」「また,行きたい!」と,楽しく昨日のことを話していました。そして,このように沢山の写真を頂き,嬉しいです。本当に有難うございました。

参加者の声

●クレーンにはじめてのりました。たのしかったです。いろんなおもいでができて,おもしろかったです。
●車をこわすところを見れたのが楽しかった。
●くるまにのって,せんしゃきのなかにはいったことがたのしかったです。
●ショールームでラパンの車があって,とてもかわいい車だからのってみたいなと思いました。サッカーをツネイシフィールドでして,とてもたのしかったです。
●かいたいするところがおもしろかったです。また来たいです。
●お父さんがこうゆうところで,はたらいているとわかりました。めいしをかちょうにあげたりできました。
●サッカーをしたのと,クレーンにのったのが楽しかった。友だちもできてうれしい。
●くるまをあらっているときがたのしかった。アイスクリームもたべました。
●車のかいたいさぎょうのところがみれたので,楽しかった。昼に「しょうわのゆ」でごはんをたべて,サッカーのフリーキックをしたらシュートが決まってたのしかった。
●車をしかくにするのをみて,うるさいのでぼくは耳をふさぎました。
●車のかい体作業が楽しく,そしておもしろかった。写真もたくさん撮れた。

  

企業概要

企業名 ツネイシCバリューズ株式会社
住所 〒720-0312  福山市沼隈町能登原2488-9
電話番号 084-987-3200 ホームページURL

http://www.tsuneishi-cv.jp/

業種 石油類小売・卸売業,自動車販売業

おすすめコンテンツ