ひろしま里山ウェーブ7期プレイヤーを募集します!
↵
ひろしまで出会う,新しいキャリア。
『ひろしま里山ウェーブ』とは,広島の里山を舞台にともに挑戦するメンバーやビジネスの第一線で活躍するメンターと地域の課題をビジネスで解決するプロジェクトです。
プログラムの概要
現地実習
プラン検討
受講生が作成したプランを、メンターがサポートしながらブラッシュアップ。市町ごとのオンラインミーティングを実施し、価値創造への学びを得ます。また、中間報告会を行いさらにプランを深めます。
プラン発表
チームでの模擬プレゼンを行いブラッシュアップした上で、東京で市町受講生ごとにプランを発表。広島から関係者も集まり、プランについての共有を行います。
プログラムの詳細・最新情報は,ひろしま里山ウェーブホームページをご覧ください。
応募締切
令和4年7月22日(金)まで
募集対象
募集人数
対象者
参加料
10,000円
(内訳)
・プログラム受講料・参加費
・現地実習時における宿泊費・保険料
・消費税
以下の費⽤は参加費に含まれていませんので、プレイヤー各⾃でのお⽀払をお願いいたします。
・現地実習の⾷費
・プレイヤーのご⾃宅から広島県内の集合場所までの往復交通費
・そのほか、上記記載の参加費に含まれる費⽤以外の経費
関連イベント
6/24日(金) 20:00~21:00 【Zoom】
【広島のローカルで、地域とつながり、自分らしいキャリアを手に入れる feat.東京×神石高原 】
広島の地域と関わる複業への具体的な道筋や地域とのつながり方について、過去の里山ウェーブ参加者や地域コーディネーターとのおしゃべりから、これからのキャリアや仕事のヒントを探っていきます。
(定員15名・参加無料)
【当日の流れ】
19:50~ オープン
20:00~ スタート&オリエンテーション
20:05~ ゲストトークセッション 【受講生OB・地域コーディネーター】橋本雄太さん(神石高原町)
21:00終了(21:30までフリートークタイム)
7/1(金) 20:00~21:30 【Zoom】
【地方でつながり、複業という新しい働き方を見つける】
実際には、そのおもしろさやメリットはどこにあるのでしょうか。
19:50~ オープン
20:00~ スタート&オリエンテーション
20:05~ ゲストパネルトーク
・テーマ(1)「複業という新しい働き方」
・テーマ(2)「地方×複業のおもしろさ・学び」
21:30終了
(22:00までフリートークタイム)
・石川 貴志氏(一般社団法人Work Design Lab 代表理事/ひろしま里山ウェーブ メンター)
・伊藤 紗恵氏(Spirete(株)Community Manager/Work Design Labパートナー/ひろしま里山ウェーブ メンター)
・阿部裕司氏(ひろしま里山ウェーブOB)
・平尾順平氏(ひろしま里山ウェーブ 県内メンター/共創型コミュニティ「HIROSHIMA LIVING LAB」)
・岡本泰志氏(ひろしま里山ウェーブ 県内メンター/共創型コミュニティ「HIROSHIMA LIVING LAB」)
詳細はパンフレットご覧ください。
ひろしま里山ウェーブパンフレット (PDFファイル)(2.45MB)
最新情報はfacebookからもご覧いただけます。
「いいね!」を押して,ひろしま里山ウェーブの公式facebookページをフォローしよう!
facebookページへのリンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)