このページの本文へ
ページの先頭です。

【8月18日~8月31日】平成30年7月豪雨災害に関する復旧・復興の取組

印刷用ページを表示する掲載日2018年9月11日

平成30年7月豪雨災害 復旧・復興に向けた各プロジェクトの主な取組

※各プロジェクトの取組の進捗状況にジャンプします

被災者支援プロジェクト[ 被災者支援 | 被災者こころのケア | 避難所支援住宅確保支援 ]
総合的な被災者支援として、心のケアと生活支援を一体的に提供する体制を構築していきます。

学校支援プロジェクト[ 児童生徒こころのケア ]
児童・生徒の状態把握やカウンセリング等を実施していきます。

災害廃棄物処理プロジェクト[災害廃棄物処理
災害廃棄物の処理の支援(宅地内がれき対応)を行っていきます。

産業支援プロジェクト[ 中小企業等復興支援ひろしまブランド復興 ]
経済活動を被災前の良い状態に再生させ、さらに県内企業の新たな発展に向け、集中的な支援を行っていきます。

インフラ強靭化プロジェクト[土木施設強靭化・災害関連緊急対策・緊急浸水対策ため池総合対策治山機能強化水道施設強靭化交通確保・渋滞対策 ]
単なる原状復旧ではなく、「県民の安全安心」、「地域を支える」ための強靭化を進めていきます。

特定地域プロジェクト[特定地域応援呉市天応地区坂町小屋浦地区坂町坂地区呉市安浦町市原地区呉市安浦町中畑地区熊野町川角地区三原市木原地区 ]
特に被害の大きかった7地区(呉市天応、呉市安浦町市原・中畑、坂町小屋浦・坂、熊野町川角、三原市木原)への集中的な復旧支援を行っていきます。

復旧・復興に向けた取組の進捗状況

被災者支援 (被災者支援プロジェクト)

総合的な被災者支援として、生活再建支援やボランティア活動の支援、地域支え合いセンターによる見守り・相談等を行っていきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

被災者の見守り・相談

「広島県地域支え合いセンター」の運営について

市町地域支え合いセンターへの弁護士等専門職の派遣について、広島県災害復興支援士業連絡会との協定締結に向けた協議を開始

ボランティア活動

「災害ボランティアセンター」について、8月31日で安芸高田市が閉所。

※9月以降継続:10市町
(広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、東広島市、海田町、熊野町、坂町)

「第3回広島ボランティアバスプロジェクト」の実施

【平日便】広島駅・福山駅発 8月28日(火)、29日(水) 計142人 (行先)呉市、竹原市、三原市、坂町
【土日便】広島駅・福山駅発 8月25日(土)、26日(日) 計223人 (行先)呉市、竹原市、三原市、尾道市、坂町

生活再建資金

  • 義援金受付状況【H30.8.28現在】

5,696,885,483円(20,973件)
※うち1次配分額:509,250,000円

これまでの義援金等の状況についてはこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

生活再建資金

  • 災害見舞金及び被災者生活再建支援金の申請受付状況【H30.8.22 現在】

災害見舞金:14市町、1,113件
被災者生活再建支援金:12市町、329件

  • 義援金受付状況【H30.8.21 現在】

4,456,220,207円(19,186 件)
※うち1次配分額: 509,250,000円

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

被災者の見守り・相談

「広島県地域支え合いセンター」について、県社会福祉協議会に委託し、9月3日(月)に設置。

ボランティア活動

「第4回広島ボランティアバスプロジェクト」の実施

【平日便】広島駅・福山駅発 9月5日(水)、6日(木)、12日(水)、13日(木)(行先)呉市、三原市、坂町
【土日便】広島駅・福山駅発 9月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)(行先)呉市、三原市、坂町

 

被災者こころのケア (被災者支援プロジェクト)

総合的な被災者支援として、「こころのケアチーム」の設立・運営や心のケア専門職員による相談支援等を行っていきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

「こころのケアチーム」の設立に向けた調整を実施

・DPAT及び日赤心のケアチームとの引継ぎ(8月29日(水)、31日(金))
・チーム員等関係者への研修会及び先進地(熊本県)視察の準備

※DPAT(災害派遣精神医療チーム)…被災者への精神科医療の提供及び精神保健活動の支援
 県内におけるDPATのこれまでの活動についてはこちらから

「こころのケアチーム」について、 精神保健福祉協会に委託の準備

被災した子供の心のケア研修会(呉市)を8月25日(土)に開催(参加者:79名)。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

「こころのケアチーム」の設立に向けた調整を実施

・業務委託先の広島県精神保健福祉協会との調整
・広島市との連携を図るための、県立総合精神保健福祉センター及び市精神保健福祉センターとの協議

災害時のこころのケアに係る啓発資材の作成

DPAT派遣(8/24、熊野町) 

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

9月3日(月)「こころのケアチーム」の設立及び運営開始

心のケアについての周知

9月7日(金)にひろしま県民テレビで「地域支え合いセンター」及び「こころのケアチーム」の概要説明

市町訪問・ニーズ調査(日程調整中)

 

避難所支援 (被災者支援プロジェクト)

避難所運営等の市町支援等を行っていきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供(毎日、全避難所へ提供)

これまでの避難所への支援等の状況についてはこちらから

士業団体の協力を得て、弁護士・司法書士・介護福祉士などの専門家による相談会を避難所において開催(8/26:本郷生涯学習センター)

避難所運営を支援するため、県職員を派遣
(小屋浦小学校体育館)

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供(毎日、全避難所へ提供)

士業団体の協力を得て、弁護士・司法書士・介護福祉士などの専門家による相談会を避難所において開催(8/19:熊野町民体育館)

避難所運営を支援するため、県職員を派遣(7名)
(小屋浦ふれあいセンター:8/20~27)

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

避難所への復旧状況・生活支援等の情報提供(毎日、全避難所へ提供)

士業団体の協力を得て,弁護士・司法書士・介護福祉士などの専門家による相談会を避難所において開催(9/7:安浦まちづくりセンター)

 

住宅確保支援 (被災者支援プロジェクト)

みなし仮設住宅等への入居支援や応急仮設住宅の建設・入居支援、被災建築物の応急修理支援等を行っていきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

応急仮設住宅建設(4団地)について、完成検査を実施しました。

  • 呉市 天応地区 8月29日、安浦地区 8月30日
  • 三原市、坂町 :8月31日

坂町第2期の応急仮設住宅建設について、工事着手しました。

(仮称)平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(第2期)(21戸):8月28日
・(仮称)さか・なぎさ公園応急仮設団地(6戸):8月31日
・(仮称)平成ヶ浜東公園応急仮設団地(13戸):8月31日

これまでの応急仮設住宅の建設状況についてはこちらから

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、職員・教職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。県営住宅等は7月12日からの広島市分から順次受付)

これまでの県営住宅・職員住宅等の提供状況についてはこちらから

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

これまでの相談窓口の設置、応急修理受付の取組状況はこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

呉市、三原市及び坂町の応急仮設住宅建設について、供用開始後の団地名称が決定しました。

  • 呉市
    天応地区 : 天応応急仮設団地
    安浦地区 : 安浦応急仮設団地

  • 三原市 : あやめヶ丘応急仮設団地
  • 坂町 : 平成ヶ浜中央公園応急仮設団地

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、職員・教職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。(県営住宅等は7月12日からの広島市分から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

完成した応急仮設住宅について、各市町から入居者へ住宅のカギの引き渡し予定。

呉市:9月2日、三原市:9月3日、坂町:9月3日

坂町第2期の応急仮設住宅建設について、引き続き9月末の完成を目指し工事を実施します。

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

児童生徒こころのケア (学校支援プロジェクト)

児童・生徒の状態把握やカウンセリング等を実施していきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

スクールカウンセラーの派遣状況

6市町

 呉市、熊野町、坂町、府中町、三原市、尾道市

7県立学校

 広、呉宮原、呉三津田、河内、熊野、安芸南、総合技術

これまでの被災児童・生徒の心のケアの取組状況についてはこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

スクールカウンセラーの派遣状況

5市町

呉市、熊野町、坂町、竹原市、三原市

5県立学校

広、呉宮原、呉三津田、尾道商業、総合技術

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

スクールカウンセラーの派遣予定

4市町

呉市、熊野町、坂町、三原市

2県立学校

呉三津田、総合技術

 

災害廃棄物処理 (災害廃棄物処理プロジェクト)

災害廃棄物の処理の支援(宅地内がれき対応)を行っていきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

県災害廃棄物処理実行計画を策定(8月31日)

画像:広島県災害廃棄物処理実行計画【概要版】(画像をクリックするとPDFが開きます)
別紙:広島県災害廃棄物処理実行計画【概要版】

学校グランドへ土砂等が仮置きされていた4校のうち、2校撤去完了、残り2校は9月初旬と9月末に撤去完了予定。

災害等廃棄物処理事業補助金の申請手続きの流れを整理し、県から市町へ通知(8月30日)。

県内企業より消毒・消臭薬剤の提供を受け、東広島市が仮置場の臭気対策を8月22日から実施継続。

環境汚染モニタリング調査(アスベスト)について、仮置場33か所及び避難所6か所において平時と同様な濃度であり、問題ないことを確認。全ての地点の調査が終了。

環境汚染モニタリング調査(土壌)について、仮置場81か所のうち、坂町小屋浦小学校及び坂小学校の調査を実施。鉛が土壌溶出基準を超過(0.01mg/Lの基準に対し、小屋浦小:0.017、坂小:0.016)
坂町が8月30日に保護者へ資料配布、31日に町内会長に説明、9月1日に周辺住民へお知らせ配布。

これまでの災害廃棄物の処理の取組状況はこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

土砂混じりがれきの撤去や家屋解体に係る標準的な単価について、国の通知を踏まえ、公共工事の積算基準等となる旨を県から市町へ通知(8/17)。併せて同日、廃棄物処理に関する市町説明会開催。

8 月20~24日、環境省や他県自治体(熊本県熊本市・西原村)と協力し、市町を訪問して、土砂混じりがれき撤去や家屋解体について個別に詳細を説明。

三原市の混合廃棄物について,県外大手業者による一括処理は、8月18日で全て終了。仮置場7か所中、5か所は家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)を除き廃棄物の撤去完了。

県内企業より消毒・消臭薬剤の提供を受け、東広島市が仮置場の臭気対策を8月22日から実施。

環境汚染モニタリング調査(アスベスト)について、仮置場22 か所及び避難所2か所において平時と同様な濃度であり、問題ないことを確認。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

県災害廃棄物処理実行計画を市町に周知するとともに、呉市や坂町など大量の災害廃棄物が発生した市町については、個別に訪問して、市町実行計画の具体化に向けた取組を支援。

坂町からの災害廃棄物処理に係る事務委託に向けて、町担当部署と調整。

災害査定に係る市町説明会(9月12日)の開催準備。

 

中小企業等復興支援 (産業支援プロジェクト)

中小企業等グループ補助金など支援メニューのパッケージ化などによる支援を行っていきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

9月3日からの中小企業等「グループ補助金」の復興事業計画公募開始についてマスコミに資料提供

被災された中小企業等を対象に、事業継続・再開に向けた支援制度の説明会を開催中。(8月20日~9月14日)

【開催状況】

  • 8月27日(月)尾道市(因島、尾道)
  • 8月28日(火)広島市、安芸高田市
  • 8月29日(水)府中市
  • 8月30日(木)広島市
  • 8月31日(金)竹原市、尾道市(御調町)

これまでの被害のあった企業への支援状況はこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

被災された中小企業等を対象に、事業継続・再開に向けた支援制度の説明会を開催中。(8月20日~9月14日)

【開催状況】

  • 8月20日(月)福山市、呉市
  • 8月21日(火)呉市(安浦)
  • 8月22日(水)三原市、広島市(東区)
  • 8月23日(木)広島市(安佐北区)、東広島市
  • 8月24 日(金)三次市、広島市(安芸区)

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

中小企業等「グループ補助金」の復興事業計画公募開始

公募期間:平成30年9月3日(月)~11月30日(金)(随時受付)

 

ひろしまブランド復興 (産業支援プロジェクト)

「ふっこう割」など復興戦略の実施やひろしまブランドの再興等に取り組んでいきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

【11府県ふっこう周遊割】 11府県ふっこう周遊割の詳細はこちらから【終了しました】

  • 8月28日 制度開始リリース及び事務局設置
  • 8月29、30日 宿泊事業者及び宿泊施設向けの説明会開催

【広島県キャンペーン】

プロスポーツ選手動画による情報発信に向けた調整

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

【広島県キャンペーン】

  • 8月20日 県内9の主要観光地のアクセス等をまとめたサイト「行ける!広島県」を公開

 

土木施設強靭化・災害関連緊急対策・緊急浸水対策 (インフラ強靭化プロジェクト)

道路・河川・砂防などの災害復旧事業や災害関連緊急事業等の早期執行(宅地内土砂対応)、河川の浸水対策の検討・実施等に取り組んでいきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

【災害復旧事業】

公共土木施設災害 3,752箇所
 うち 応急対応箇所 475箇所(発災直後からの対応箇所計)
主な進捗状況は次のとおり
  • 一般県道坂小屋浦線(坂町小屋浦)の交通開放[8/31]

  • 菅川(三原市)[8/31]、湯坂川(広島市)[8/28]、火の谷川(安芸高田市)[8/30]の河川内土砂撤去が完了

  • 畑賀川(広島市)の監視カメラを運用開始[8/27]

  • 榎川(府中町)、総頭川(坂町)の簡易水位計を運用開始[8/30]

  • 沼田川流域下水道の幹線管路破損(3箇所)への応急対応として、仮処理施設による簡易濁水処理を7月15日から実施

【災害関連緊急事業など】

災害関連緊急事業の予定 120箇所
 うち 2 次災害防止対策 24箇所、事業実施 16箇所(8/10~8/30 公表)
 〈参考〉国直轄による事業実施 9地区(8/10 公表)
主な進捗状況は次のとおり
  • 南幸川(広島市安芸区)、小谷川(東広島市)、二河川支川21隣(熊野町)、天地川(坂町)の4箇所を事業実施 [8/24]

  • 楠那町14地区(広島市南区)、潮見G地区(尾道市)、下野川地区(江田島市)、西側地区(坂町)の4箇所を事業実施[8/30]

  • 川角地区(熊野町)の監視カメラ設置完了[8/31]

これまでの復旧等の取組状況はこちらから

 

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 1,619件
撤去完了: 626件
進捗率 39%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23 時点のもので宅地内がれきを含みます。

 

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

【災害復旧事業】

公共土木施設災害 3,752箇所
 うち 応急対応箇所 475箇所(発災直後からの対応箇所計)
主な進捗状況は次の通り
  • 国道375号(呉市広町)の暫定交通開放[8/18]
  • 葛子川(竹原市)[8/21]、総頭川(坂町)(JR 橋梁より上流部)[8/22]の河川内土砂撤去が完了
  • 沼田川流域下水道の幹線管路破損(3箇所)への応急対応として、仮処理施設による簡易濁水処理を7月15日から実施

【災害関連緊急事業など】

災害関連緊急事業の予定 120箇所
 うち 2 次災害防止対策 16箇所、事業実施 8箇所(8/10~8/21 公表)
 〈参考〉国直轄による事業実施 9地区(8/10 公表)
主な進捗状況は次の通り
  • 西福地川(三原市)、奥条川1(東広島市)、片山谷862 地区(竹原市)、川角5丁目19 地区(熊野町)の4箇所を事業実施 [8/21]
  • 天応地区(呉市)の土石流センサーの運用開始[8/21]

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 964件
撤去完了: 363件
進捗率 38%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23 時点のものです。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

【災害関連緊急事業など】

  • 災害関連緊急事業の事業実施箇所の追加を予定

  • 川角地区(熊野町)の監視カメラを運用開始予定

【宅地内土砂・がれき撤去】

市町が事業者に委託し、堆積した土砂などを直接排除する制度を活用するなどし、引き続きの土砂撤去に取り組みます。

 

ため池総合対策 (インフラ強靭化プロジェクト)

緊急対策の実施や基本方針の検討等に取り組んでいきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

被害把握

下流の家屋や公共施設への被害を与える可能性のある農業用ため池の緊急点検は、約12,000箇所が終了し、とりまとめ作業を実施。被害状況を市町と共有し応急措置等を対応。(8月30日現在 決壊30箇所,損壊105箇所)

ため池の被災状況【8月30日(木)時点】 (PDFファイル)(183KB)

 

これまでのため池の復旧等の取組状況はこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

被害把握

下流の家屋や公共施設への被害を与える可能性がある農業用ため池の緊急点検については、約12,000箇所が終了しました。また、被害状況は市町と共有し応急措置等を行いました。(8月23日現在 決壊23箇所、損壊95箇所)

ため池の被災状況【8月23日(木)時点】 (PDFファイル)(174KB)

 

治山機能強化 (インフラ強靭化プロジェクト)

緊急点検、二次被害防止対策及び方針に基づく治山施設の新設等に取り組んでいきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

緊急点検

被災していない治山施設の緊急点検調査を発注(東部:8/31、尾道:8/27)

応急工事

大型土のう設置及び土砂撤去18件のうち、完了4件、施工中7件、準備5件

復旧・復興対策

東広島市における民有林直轄治山事業の実施について農林水産省へ要望活動を実施。(広島県知事⇒農林水産大臣:8/27)

これまでの治山対策の取組状況はこちらから

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

緊急点検

被災していない治山施設の緊急点検調査を委託(西部、呉、東広島管内の2,200基)

応急工事

大型土のう設置及び土砂撤去18件のうち、完了3件、施工中7件、準備8件

復旧・復興対策

東広島市における民有林直轄治山事業の実施について林野庁へ要望活動を実施(農林水産局長⇒林野庁長官:8月20日)

 

水道施設強靭化 (インフラ強靭化プロジェクト)

水道施設の浸水防止対策や土砂対策等に取り組んでいきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

浸水対策

被災した水道施設及び同様に被災のおそれのある水道施設の浸水防止対策の実施状況(主な施設)
  • 本郷取水場:
    大型土嚢による仮設の嵩上げ工事及び防潮扉の嵩上げ工事完了
    仮設の非常用自家発電設備の設置

土砂対策

土砂による施設の損壊等,被災の危険のある水道施設の土砂対策の実施状況

すべてのトンネル管理用施設(小屋浦開閉所ほか2ヵ所)の撤去・閉鎖完了

二期トンネル整備

整備中の二期トンネルの進捗状況(H28.12発注済)

トンネル掘削機械の搬入開始

これまでの水道施設の復旧等の取組状況はこちらから

9月1日(土)~9月7日(金)の取組予定

改良復旧

本郷取水場:被災設備の改良復旧設計

二期トンネル整備

引き続きトンネル掘削機械の搬入実施

 

交通確保・渋滞対策 (インフラ強靭化プロジェクト)

代替交通手段の確保や渋滞解消等に取り組んでいきます。

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

特記事項

  • 現道部である主要地方道矢野安浦線の通行止め解除に伴い、広島熊野道路の代替路(無料)措置を9月8日(土)24時で終了します。
  • 来週発表される9月9日以降のJRの運行情報(ダイヤ、車両数等)を踏まえ、現在の渋滞対策の見直し(広島呉道路の通行止め区間[坂北IC-坂南IC,天応西IC-呉IC]の利用等)について、関係機関、運行事業者等と整理を行う予定です。

 

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

8月23日 第1回「広島・呉・東広島都市圏災害時交通マネジメント検討会」において、渋滞緩和を図るための交通マネジメントの包括的な検討を実施。

「災害時公共交通情報提供研究会」として、災害時の交通情報を提供する取組を実施。(呉~坂間)

 

特定地域応援 (特定地域プロジェクト)

特に被害の大きかった7地区(呉市天応、呉市安浦町市原・中畑、坂町小屋浦・坂、熊野町川角、三原市木原)への集中的な復旧支援を行っていきます。⇒平成30年7月豪雨 生活再建へ向けたロードマップはこちら

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

三原市木原地区の応急復旧~生活再建ロードマップについて、8月20日に住民説明会を開催。

坂町小屋浦地区第2回住民説明会(8/25開催予定)について、台風20号接近のため、9/1に延期。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

坂町小屋浦地区について、第2回住民説明会を9月1日に開催予定。

 

特定地域応援(生活再建)【呉市天応地区】

呉市天応地区生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 263件
撤去完了: 178件
進捗率 68%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/30 時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 背戸の川大型土のう設置完了(8/27)

【公共下水道】

管渠が破損及び閉塞した箇所について、仮設管渠の設置(県道呉環状線内:3箇所)及び土砂の除去を行い、応急復旧済。

応急仮設住宅建設について,完成検査を実施しました。

  • 天応地区: 8月29日
  • 安浦地区: 8月30日

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)

7 月17 日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 245件
撤去完了: 130件
進捗率 53%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23 時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 土石流センサーの運用を21日に開始しました。

応急仮設住宅建設について、供用開始後の団地名称が決定しました。

  • 天応地区:天応応急仮設団地
  • 安浦地区:安浦応急仮設団地

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7 月20 日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(呉市全体分で7 月10 日(県営住宅等は7 月18 日)から順次受付)

7 月17 日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

【公共下水道】

管渠が破損及び閉塞した箇所について、仮設管渠の設置(県道呉環状線内:3箇所)及び土砂の除去を行い、応急復旧済。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

【宅地内土砂・がれき撤去】

市が事業者に委託し、堆積した土砂などを直接排除する制度を活用するなどし、引き続きの土砂撤去に努め、建物解体を要しない宅地内の土砂撤去については、9月中旬の完了を目指します。

【二次災害防止対策】

大屋大川の大型土のう設置は9月中旬完了に向け取り組みます。

【呉市公共下水道】

背戸川(せとのかわ)上流域の一部(天応西条3丁目)の未調査箇所について、土砂撤去後に調査を行い、管渠の閉塞等があれば応急復旧を行います(9月上旬完了予定)。

完成した応急仮設住宅について、呉市から入居者へ住宅の鍵の引き渡し予定:天応地区、安浦地区ともに9月2日

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【坂町小屋浦地区】

坂町(坂地区・小屋浦地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 168件
撤去完了: 38件
進捗率 23%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/30 時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 土石流センサー運用開始(8/28)

【公共下水道】

管渠が破損して下水道が使用できない家屋(極楽橋付近:6戸)について、仮設トイレを設置済。管渠が閉塞していた箇所について、土砂の除去を行い復旧済。
極楽橋付近の仮設管渠工事に着手済。天地川周辺の土砂撤去が完了した箇所について、調査を行いました。

一般県道坂小屋浦線(坂町小屋浦)の交通開放[8/31]

応急仮設住宅建設について,完成検査を実施しました。

  • 平成ヶ浜中央公園応急仮設団地: 8月31日

第2期の応急仮設住宅建設について、工事着手しました。

  • (仮称)平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(第2期)(21戸):8月28日
  • (仮称)さか・なぎさ公園応急仮設団地(6戸):8月31日
  • (仮称)平成ヶ浜東公園応急仮設団地(13戸):8月31日

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(坂町全体分(県営住宅含む。)は7月13日から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 88件
撤去完了: 32件
進捗率 36%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23 時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 大型土のう設置済(7/25)
  • 監視カメラ運用開始(7/27)

応急仮設住宅建設について,供用開始後の団地名称が決定。

  • 平成ヶ浜中央公園応急仮設団地

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅等において被災者受入の受付を行い,順次入居しています。
(坂町全体分(県営住宅含む。)は7月13日から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

【公共下水道】

管渠が破損して下水道が使用できない家屋(極楽橋付近:6戸)について、仮設トイレを設置済。管渠が閉塞していた箇所について、土砂の除去を行い復旧済。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

【宅地内土砂・がれき撤去】

町が事業者に委託し、堆積した土砂などを直接排除する制度を活用するなどし、引き続きの土砂撤去に努め、建物解体を要しない宅地内の土砂撤去については、9月中旬の完了を目指し取り組みます。

【二次災害防止対策】

ワイヤーネット工の足場設置に着手予定(9/10)

【公共下水道】

管渠が破損している1箇所(極楽橋付近)について、仮設管渠設置が完了予定。
引き続き、天地川周辺の未調査箇所について、土砂撤去後に調査を行い、管渠の閉塞等があれば応急復旧を行います(9月下旬完了予定)。

完成した第1期の応急仮設住宅について、坂町から入居者へ9月3日に鍵の引き渡し予定

第2期の応急仮設住宅建設について、引き続き9月末の完成を目指して工事を実施

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【坂町坂地区】

坂町(坂地区・小屋浦地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

総頭川のJR橋梁より下流の土砂撤去については、9月中旬完了を目標に、引き続き取り組んでいます。

総頭川において簡易の水位計(危機管理型水位計)を設置し、8月30日よりインターネット上で水位情報の公開を開始しました。

【二次災害防止対策】

土石流センサーの運用開始(8/31)

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 182件
撤去完了: 58件
進捗率 32%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/30時点のものです。

【公共下水道】

管渠が破損して下水道が使用できない家屋(総頭川と明神川の合流点付近:3戸)について、仮設トイレを設置済。管渠が閉塞していた箇所について、土砂の除去を行い復旧済。坂西地区の土砂撤去が完了した箇所について、調査を行いました。

応急仮設住宅建設について、完成検査を実施しました。

  • 平成ヶ浜中央公園応急仮設団地: 8月31日

第2期の応急仮設住宅建設について、工事着手しました。

  • (仮称)平成ヶ浜中央公園応急仮設団地(第2期) (21戸):8月28日
  • (仮称)さか・なぎさ公園応急仮設団地 (6戸):8月31日
  • (仮称)平成ヶ浜東公園応急仮設団地 (13戸):8月31日

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(坂町全体分(県営住宅含む。)は7月13日から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

総頭川に堆積している土砂の撤去に取り組み、JR 橋梁より上流の土砂撤去を22日に完了。

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 84件
撤去完了: 43件
進捗率 51%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23時点のものです。

応急仮設住宅建設について、供用開始後の団地名称が決定。

  • 平成ヶ浜中央公園応急仮設団地

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(坂町全体分(県営住宅含む。)は7月13日から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

【公共下水道】

管渠が破損して下水道が使用できない家屋(総頭川と明神川の合流点付近:3戸)について、仮設トイレを設置済。管渠が閉塞していた箇所について、土砂の除去を行い復旧済。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

総頭川のJR 橋梁より下流の土砂撤去については、9月中旬完了を目標に、引き続き土砂撤去に取り組みます。

【二次災害防止対策】

  • 土石流センサーの運用開始(9月上旬予定)
  • 大型土のうの設置は、明神川は9月上旬完了、総頭川は9月中旬完了に向け取り組みます。

【宅地内土砂・がれき撤去】

町が事業者に委託し、堆積した土砂などを直接排除する制度を活用するなどし、引き続きの土砂撤去に努め、建物解体を要しない宅地内の土砂撤去については、9月中旬の完了を目指し取り組みます。

【公共下水道】

引き続き、未調査箇所について、土砂撤去後に調査を行い、管渠の閉塞等があれば応急復旧を行います(9月上旬完了予定)。

完成した第1期の応急仮設住宅について、坂町から入居者へ9月3日に鍵の引き渡し予定

第2期の応急仮設住宅建設について、引き続き9月末の完成を目指して工事を実施

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【呉市安浦町市原地区】

呉市安浦町(市原地区・中畑地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

治山堰堤

大型土のう3渓流目及び4渓流目の設置に着手

農地

農地の復旧方法について、ほ場整備による復旧を地元住民と協議(8/26説明会開催)

応急仮設住宅建設について、完成検査を実施しました。

  • 天応地区:8月29日
  • 安浦地区:8月30日

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

大型土のう(治山)2渓流目の設置に着手。

応急仮設住宅建設について、供用開始後の団地名称が決定。

  • 天応地区:天応応急仮設団地
  • 安浦地区:安浦応急仮設団地

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

完成した応急仮設住宅について、呉市から入居者へ住宅の鍵の引き渡し予定:天応地区、安浦地区ともに9月2日

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【呉市安浦町中畑地区】

呉市安浦町(市原地区・中畑地区)生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

応急仮設住宅建設について、完成検査を実施しました。

  • 天応地区:8月29日
  • 安浦地区:8月30日

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)

7 月17 日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

応急仮設住宅建設について、供用開始後の団地名称が決定。

  • 天応地区:天応応急仮設団地
  • 安浦地区:安浦応急仮設団地

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県職員公舎、国家公務員宿舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(呉市全体分で7月10日(県営住宅等は7月18日)から順次受付)

7 月17 日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

【二次災害防止対策】

大型土のう設置(9 月上旬)

完成した応急仮設住宅について、呉市から入居者へ住宅の鍵の引き渡し予定:天応地区、安浦地区ともに9月2日

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【熊野町川角地区】

熊野町川角地区生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 46件
撤去完了: 45件
進捗率 98%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/30時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 監視カメラの設置完了(8/31)

【公共下水道】

土砂撤去後、管渠の破損状況調査は完了。

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(熊野町分(県営住宅含む。)は7月27日から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 46件
撤去完了: 46件
進捗率 100%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 大型土のう(土堤含む)設置済(8/5)
  • 土石流センサー運用開始済(8/12)
  • ワイヤーネット工の足場の設置が21日に完了。

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(熊野町分(県営住宅含む。)は7月27日から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

【公共下水道】

土砂撤去後、管渠の破損状況調査は完了。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

【二次災害防止対策】

監視カメラ運用開始、ワイヤーネット設置工事中

【公共下水道】

破損した管渠11箇所(避難指示区域内)について、復旧を行います(9月中旬完了予定)。

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

 

特定地域応援(生活再建)【三原市木原地区】

三原市木原地区生活再建に向けたロードマップはこちら

8月25日(土)~8月31日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 15件
撤去完了: 3件
進捗率 20%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/30 時点のもので宅地内がれきを含みます。

応急仮設住宅建設について、8月31日に完成検査を実施しました。

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県教職員公舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(三原市全体分は7月11日(県営住宅等は7月20日)から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

8月18日(土)~8月24日(金)の進捗状況

【宅地内土砂・がれき撤去】

受付確認済件数: 15件
撤去完了: 1件
進捗率 7%

※進捗率は、受付開始以降、住民から行政等に撤去依頼があったものに対するものであり、受付開始以前にボランティア等により撤去された件数は含みません。
※受付確認済件数は、8/23 時点のものです。

【二次災害防止対策】

  • 大型土のう設置(7/31)
  • 土石流センサー運用開始(8/10)

みなし応急仮設住宅(民間借家を借り上げ被災者に無償提供する住宅)について7月20日から受付を開始し、順次入居開始しています。

公営住宅、県教職員公舎等において被災者受入の受付を行い、順次入居しています。
(三原市全体分は7月11日(県営住宅等は7月20日)から順次受付)

7月17日から住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を行っています。

9月1日(土)~9月7日(金)までの取組予定

【宅地内土砂・がれき撤去】

市が事業者に委託し、堆積した土砂などを直接排除する制度を活用するなどし、引き続きの土砂撤去に努め、建物解体を要しない宅地内の土砂撤去については、9月中旬の完了を目指し取り組みます。

完成した応急仮設住宅について、三原市から入居者へ9月3日に住宅の鍵の引き渡し予定

みなし応急仮設住宅での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

公営住宅等での被災者の受入について、引き続き募集・受付を継続します。

引き続き住まいの相談窓口を設置し、住宅の応急修理の受付等を継続します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?