(せいじさんぎもんだいこうろ) - 広島県教育委員会" /> 青磁算木文大香炉<span style="FONT-SIZE:90%">(せいじさんぎもんだいこうろ)</span> - ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) | 広島県教育委員会
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

青磁算木文大香炉(せいじさんぎもんだいこうろ)

青磁算木文大香炉

資料名称青磁算木文大香炉
資料名読みせいじさんぎもんだいこうろ
時代元~明時代
年代14世紀頃
形態 
材質 
寸法口径27.0cm 高さ10.4cm
解説 口縁部は内側に折り曲げた、いわゆる口寄に作り、三か所に獣足をもつ。底部には、高台風の円盤が削り出されている。この種の製品は、水盤として用いられたことも多いが、作りの上から香炉と考えておく。
 体部外面には、口縁部直下と腰部に巡らされた円形の貼付文(てんぷもん)の間に、刀彫りで算木文が飾られ、獣足には形骸化した獣面をあしらっている。
 胎土は灰白色で、底部内外面を除く全面に、青緑色の釉がたっぷりとかけられ、内外面貫入が多く認められる・元の終わりから明の初めにかかる14世紀頃の龍泉窯系の製品である。(佐藤昭嗣)
備考