サポにャん(安全運転サポート車普及啓発協議会キャラクター)
印刷用ページを表示する掲載日2022年9月1日
広島県警察も参画する官民一体となった団体
安全運転サポート車普及啓発協議会
にマスコットキャラクターが誕生しました!
その名は
見ての通り,猫です。(交通事故抑止のため,猫の手も借りたい)
頭の仮面は「サポカーS」の力を宿しており,この仮面を付けるとサポカーSにできることは,大体できるようになります。
広島県警察が開催する安全運転サポート車体験講習会のほか,各種イベントで登場します。
安全運転サポート車普及啓発協議会では,「サポにャん」とともに安全運転サポート車の普及啓発と,広島県の交通事故抑止を目指して活動しています。
※「サポカーS」とは安全運転サポート車の略称で,衝突被害軽減ブレーキとペダル踏み間違い急発進抑制装置等を搭載した,特に高齢運転者に推奨する自動車のこと。
安全運転サポート車についてはこちらを御覧ください。
サポにャんイラスト
- 1 サポにャん(顔アップ)(249KB)
- 2 サポにャん(全身)(571KB)
- 3 サポにャん(全身威嚇)(509KB)
- 4 サポにャん(一休み)(525KB)
- 5 サポにャん(飛び出し)(62KB)
- 6 サポにャん(顔アップウインク)(186KB)
使用上の注意
- 法令及び規則等に違反するものや公序良俗に反するものへの使用を禁止します。
- 営利を主たる目的とするものへの使用を禁止します。
- キャラクターや安全運転サポート車普及啓発協議会の声価及びイメージを損なうようなもの又は改変等は禁止します。
- キャラクターの著作権は安全運転サポート車普及啓発協議会に帰属し,協議会から提供を受けた素材を元に姿勢,表情,着衣等を改変したキャラクターも同様となります。
- 使用する際は,可能な限り「安全運転サポート車普及啓発協議会キャラクター『サポにャん』」の文字を添え書きしてください。
※問い合わせ先:安全運転サポート車普及啓発協議会事務局
(広島県警察本部交通部交通企画課安全第三係)
代表電話 082-228-0110(内線 5034)