令和元年度広島県留置施設視察委員会活動状況について
印刷用ページを表示する掲載日2022年6月30日
委員会の活動状況
視察期間・回数
令和元年7月18日から9月26日までの間の全6回
視察場所・方法
県下の11留置施設を2人1組で視察
面接状況
被留置者2人と面接を実施
被留置者2人から書面受理
会議の開催状況
令和元年6月19日,令和2年2月6日の2回開催
委員会からの主な意見・要望及び措置状況
被留置者の処遇に関するもの
意見・要望事項 | 措置状況 | |
1 | 全ての居室から見えるように時計を設置してはどうか。 | 時計を増設した。 |
2 | 洗濯した毛布に汚れが残っていた。 | 再度,洗濯及び乾燥を行った。 |
3 | 使用品と未使用品の布団を分別して収納してはどうか。 | 収納を分別した。 |
4 | 布団収納庫の湿気対策をしてはどうか。 | すのこや除湿剤等を設置した。 |
5 | 寝具収納庫及び浴室の換気扇に埃が溜まっていた。 | 清掃を徹底した。 |
6 | 運動場の床や排水溝に不衛生な蓄積物があった。 | 清掃を徹底した。 |
施設設備に関するもの
意見・要望事項 | 措置状況 | |
1 | 運動場の天井や壁の錆及びペンキ落ちが目立った。 | 修繕を検討 |
2 | 空調設備が少なく,場内エリアで温度差があるため,増設を検討すべきではないか。 | 増設を検討 |
3 | 洗面寝具庫及び布団収納庫が老朽化し,不衛生であるため,改善が必要ではないか。 | 布団収納庫内に棚を設置し,布団同士が接触しないよう改修した。洗面寝具庫については,引き続き改修を検討 |
4 | 保安上の対策として,洗濯機の移設を検討してはどうか。 | 施設の構造上,洗濯機の移設が難しいため,防水カーテンを設置した。 |
5 | 身体検査室の上部が筒抜けで,声が漏れる虞があるのではないか。 | 居室に声が漏れることはなく,令和5年に警察署が新設予定であるため,改修を見送りとした。 |
職員の勤務環境に関するもの
意見・要望事項 | 措置状況 | |
1 | 看守休憩室の備品に埃が溜まっていた。 | 清掃を徹底した。 |
2 | 看守休憩室の床(畳)が老朽化しているため,修繕をする必要があるのではないか。 | 施設運用のあり方を検討 |
3 | 看守休憩室の布団シーツ交換が月2回は不衛生であり,改善してはどうか。 | 感染症対策を含め,勤務員個々が個別のインナーシーツを使用することとした。 |