「『減らそう犯罪』第5期ひろしまアクション・プラン」(素案)に関する県民意見募集について
印刷用ページを表示する掲載日2020年10月31日
「『減らそう犯罪』第5期ひろしまアクション・プラン」(素案)に関する県民意見募集について
1 趣旨 (受付は終了しました)
広島県では,平成15年から「減らそう犯罪」県民総ぐるみ運動を展開しており,現在,令和3年から令和7年までを計画期間とする,第5期アクション・プランを策定中です。
この度,この「『減らそう犯罪』第5期ひろしまアクション・プラン」の策定の参考とさせていただくため,県民の皆様からのご意見を募集します。
2 意見意集の期間 (受付は終了しました)
令和2年10月1日(木)~令和2年10月30日(金)
[郵送の場合は,令和2年10月30日(金)必着とします。]
3 意見の提出方法 (受付は終了しました)
下記「6 ダウンロード」添付の「ご意見記入用紙」 に必要事項及び意見を記入の上,閲覧場所の窓口(行政情報コーナーを除く)へ提出していただくほか,次の方法で提出を受け付けています。
なお,電話でのご意見の提出は受け付けておりませんので,ご注意ください。
- 郵送の場合の宛先〒730-8507 広島市中区基町9-42
広島県警察本部 生活安全部生活安全総務課 総合対策係宛 - ファックスの宛先 FAX番号 (082)228-1109(警察本部生活安全部生活安全総務課宛)
- 窓口へ提出する場合 閲覧窓口(行政情報コーナーを除く。)へ直接提出
※警察情報公開センター,県内各警察署の閲覧可能時間帯に限る。 - 電子メールの場合 メールアドレス pseyokushi@pref.hiroshima.lg.jp
※件名に「アクション・プランに関する意見」と記載してください。
4 資料の閲覧方法 (下記場所での閲覧は終了しました)
- 広島県警察ホームページ
- 広島県ホームページ
- 「資料閲覧場所一覧」 (PDFファイル)(165KB)(土曜日,日曜日,祝日除く。)
5 意見・個人情報の取り扱い
- お寄せいただいたご意見は,プラン策定の参考とさせていただきます。
- ご意見に対する個別回答はしませんが,個人が識別される情報を除いた上で,ご意見の内容を簡潔に取りまとめ,県としての考え方などを付して,広島県及び広島県警察ホームページで公表する予定です。
なお,公表に際し,趣旨の似たご意見は,まとめて公表することがあります。 - 提出者の氏名及び連絡先は,ご意見の内容に不明な点があった場合の連絡以外の用途では使用しません。
6 ダウンロード
(1) 「『減らそう犯罪』第5期ひろしまアクション・プラン(素案) (PDF)(2.61MB)
(2) ご意見記入用紙 (PDF)(91KB)
(3) ご意見記入用紙 (Word)(37KB)
7 問い合わせ先
広島県警察本部 生活安全部 生活安全総務課 総合対策係
電話番号(082)228-0110(内線:3042,3046)
(注)お問い合わせは,開庁時間帯に限りますので,ご注意ください。