第6回高校生CM甲子園開幕!
高校生の皆さんへ
~特殊詐欺の被害をなくすために~
広島県では,「住む人 来る人 誰もが 日本一の安全安心を実感できる広島県の実現」を目指して,「減らそう犯罪」広島県民総ぐるみ運動を展開しており,県内の犯罪件数はこれまでの取組により大きく減少しています。
しかしながら,今年に入り高齢者を中心にオレオレ詐欺などの特殊詐欺被害が多発しており,平成30年以降減少傾向にあった県内における特殊詐欺の被害件数及び被害金額は,昨年を大きく上回るスピードで増加しています。
特殊詐欺は,家族の愛情等に付け入り財産をだまし取る,決して許すことのできない犯罪です。被害者の中には,心に深い傷を負い,被害に遭ったことを誰にも相談できず,一人で苦しんでいる方もおられます。特殊詐欺の被害から高齢者を守るためには,家族はもとより地域全体で力を合わせることが大切です。
そこで,開催6年目に当たる今年の「高校生CM甲子園」は,テーマを「高齢者を特殊詐欺の被害から守ろう」として開催することとしました。
CM制作を通じて高校生の立場から「特殊詐欺の被害防止」について考えていただくとともに,皆さんの作ったCMが様々な場面で活用され,特殊詐欺の被害が一件でも少なくなることを願っています。
孫世代に当たる皆さんの心からのメッセージは,高齢者の方々の心に響くに違いありません。
皆さんからの応募を心からお待ちしています。
応募要領
テーマ
「高齢者を特殊詐欺の被害から守ろう」
部門
15秒CMの部,30秒CMの部
応募資格
広島県内の
- 高等学校及び中等教育学校(後期課程)
- 特別支援学校の各高等部
- 高等専門学校(第3年次までの生徒)
- 専修学校及び各種学校(修業年限が高等学校と一致していること)
に在学している生徒とします。(団体・個人は問いません。)
募集期間
- エントリー登録
応募用紙(様式1) (Wordファイル)(35KB)に必要事項を記載の上,令和3年10月29日(金曜日)までに送付してください。 - 作品応募
令和3年7月1日(木曜日)~12月15日(水曜日)(消印有効)
応募方法
動画データを記録したDVD-Rディスクに規定の応募用紙(様式2) (Wordファイル)(35KB)を同封して下記まで送付してください。
送付先
〒730-8507
広島市中区基町9-42
広島県警察本部生活安全総務課総合対策係
Tel 082-228-0110(内線3044)
審査員
県内の各テレビ局
(NHK広島放送局,中国放送,広島テレビ,広島ホームテレビ,テレビ新広島)
表彰
各部門ともグランプリ,準グランプリ,第3位までを表彰し,副賞を授与します。
※ なお,全ての応募者,応募団体に参加賞を提供します。
注意事項
- 実施要領 (PDFファイル)(296KB)をよくお読みいただいた上で,制作に当たってください。
- 応募作品は,未発表オリジナルのものに限ります。
- 作品に用いる素材は,応募者本人が撮影・録音したもの,又は権利者から事前に使用許諾を得たもの,あらかじめ権利者が使用権を認めているものに限ります。応募者本人が撮影・録音したもの以外を作品に利用した場合,著作権の処理を行った上で,応募用紙(様式2) (Wordファイル)(35KB)の所定の欄に必ず記入してください。上位入賞作品は,大型街頭ビジョン,広島県警察ホームページ等を通じて,特殊詐欺の被害防止に向けた広報啓発活動に活用させていただきます。応募作品は返却いたしません。
ダウンロード
- 実施要領 (PDFファイル)(296KB)
- 応募用紙(様式1) (Wordファイル)(35KB)
- 応募用紙(様式1) (PDFファイル)(106KB)
- 応募用紙(様式2) (Wordファイル)(35KB)
- 応募用紙(様式2) (PDFファイル)(112KB)
- 高校生のための特殊詐欺被害防止講座 (PDFファイル)(816KB)
参考
主催・後援
これまでの入賞作品紹介
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)