令和4年4月15日の年金支給日に,世羅町内の金融機関において,世羅郡金融機関防犯組合,一般財団法人広島県警友会世羅支部等関係団体と協働し,防犯キャンペーンを実施しました。
ATMおよび窓口利用者に対し,啓発チラシなどを手渡し,特殊詐欺被害防止や広島県警安全安心アプリ「オトモポリス」の登録などを呼びかけました。
特に,町内では,同じ週に役場職員を名乗る還付金詐欺の電話がかかっており,参加者は,詐欺の被害を未然に防ごうと活動に熱が入りました。
また,当日は,春の全国交通安全運動期間中であり,交通安全についても啓発を行いました。
世羅警察署は,これからも関係団体と連携を図り,「安全安心な日本一のふるさと世羅町」の実現に向け,各種活動を推進します。
~『STOP!ATMでの携帯電話』運動展開中!~
行政機関や金融機関の職員を名乗り,「介護保険料の還付がある。近くのATMに手続きに行って。」などと電話をかけて被害者をATMに誘導し,お金を振り込ませてだまし取る還付金詐欺が多発しています。
被害にあわないために,
などを徹底しましょう。
ATMで携帯電話を使用されている方を見かけたら,お声かけと警察への通報にご協力をお願いします。