ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成30年度 第1回 佐伯警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2018年6月29日

開催日時

平成30年6月21日(木)  午後4時10分から午後5時15分まで

開催場所

佐伯警察署講堂

出席者

協議会側 8人
警察署側 11人

議事要旨

協議会会長から警察署協議会連絡会の伝達

議事

「Saeki Safety Smile 600作戦」の説明

  • この作戦の基本となる「めざそう!安全・安心・日本一」ひろしまアクションプラン
  • 佐伯区内の犯罪情勢,交通事故情勢,体感治安
  • 取り組み目標「犯罪抑止・検挙と交通事故抑止」

「犯罪抑止,検挙活動」の進捗状況について

「交通事故抑止関係」の進捗状況について

「人的基盤強化」の進捗状況について

「不審者情報への取り組み」について

「速度取締り指針」について

質疑応答等

(協議会)
防犯カメラの設置については,メンテナンスの問題があり,市の補助金制度があってもなかなか進んでいないが不法投棄を監視する意味での設置要望はある。
本来の抑止目的と違ってくるが,その辺をターゲットにしないと進まない。
連合町内会で何か協力できることがあれば言って欲しい。
(警察署)
メンテナンス費用は,行政での支出がなかなか難しい。
設置していただくだけでなく,そういった点を含めて働きかけを行っていきたい。

(協議会)
情報発信について,佐伯区は小学区ごとに公民館が設置されている。
通常は中学区ごとで,これほど多くの公民館が設置されている区は他になく,公民館には色々な情報が集まってくる。
公民館の発行する公民館だよりを使わない手はない。
また,交番だよりを町内会の掲示板に貼る方法もある。
遠慮することなく公民館や連合町内会を使って欲しい。
(警察署)
毎月開催される公民館長会議に署の幹部が出席しており,こちらからの情報提供や地域の方の要望を聞いている。
今後もっと情報を出せるようにしていきたい。

(協議会)
防犯カメラの設置は住宅地と市街地では違うと思う。
住宅地ではプライバシーの問題が出てくるので付けにくい。
小型パトカーに巡回してもらえれば住宅地ではかなり効果がある。
(警察署)
小型パトカーは,五日市,五日市中央,五月が丘の交番と美鈴が丘,砂谷,上水内の駐在所に配置されており,警らを行っている。
五月が丘交番は,この4月に駐在所から交番になって,夜間も勤務員がいる体制となり,石内地区や五月が丘団地の警らを強化している。

(協議会)
先週やってもらった城山中学校での犯罪防犯教室のお礼を申し上げたい。
中身があって生徒達も積極的に参加していて良かった。
薬物使用など誘われた時にどう断ったらいいか,こうしたらいいと指導してやると効果がある。
今後も何校か予定があるのでご協力いただきたい。
(協議会)
特殊詐欺で表に出ていない数があるのではないか。
真面目な人が被害に遭う手口で気の毒だ。
(警察署)
把握がなかなか難しいが,昨年,当署管内で認知していなくて後から判明した被害は,1件12万円があった。
他署管内でも1~2件の掘り起こしがある。
被害を止めるため金融機関やコンビニに対し,声かけや110番通報をしてもらうように依頼するなどの活動をしている。
色々な機会に手口を紹介して,焦っていても必ず誰かに相談してもらうよう広報している。

(協議会)
一人や二人の世帯が多く,いつの間にか一人になっているなど地域に絡んでない人も多い。
(警察署)
注意喚起や啓発活動も行っているが,水際で被害を止めるよう金融機関へ全件通報をお願いしている。
また,現金を宅配で送らせる手口もあるので,コンビニや宅配事業者等にも声かけや通報をお願いしている。

(協議会)
公民館では,防犯講習の開催は必須課目となっている。
公民館へ警察への講師の派遣依頼を強くアピールして頂きたい。
不審者情報への対応について,16時から16時15分の間は,下校時間で皆通学路に立つが,子供の一番危ない時間は児童館に行った子が自宅に帰る17時ころ,目の届かない時間帯があることを知っておいてもらいたい。

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル