平成30年2月27日(火)午後4時00分から午後5時15分までの間
広警察署 3階講堂
協議会側 協議会会長,各委員 8名
警察署側 署長,次長,各課長 9名
警察署協議会会長より「回を重ねる毎に警察の方々との距離は縮まり,我々の意見も警察活動に反映して頂いた。本年度最後の協議会が有意義なものとなるよう忌憚のない意見をお願いします。」旨の挨拶がありました。
警察署長より「平成29年度では最後の協議会開催となり,昨年1年間の状況やこれからの施策について説明しますので,忌憚のないご意見等をいただきたい。」旨の挨拶を行いました。
協議会会長より,本年2月7日に開催された警察署協議会連絡会の要旨について伝達,説明がなされました。
警察署生活安全課長より,広警察署管内における刑法犯認知件数や特殊詐欺認知状況の推移等について説明した後,最近発生している特殊詐欺の手口及びその抑止対策について説明しました。
警察署交通課長より,広警察署管内における平成29年中の交通事故発生状況について説明した後,今後の抑止対策について説明しました。
警察署警務課長より,留置施設について説明を行った後,協議会委員による広警察署留置施設視察を行いました。
(1)行方不明者発見手配のための防災無線の活用について
(2)悪質商法の訪問者が居座ったときの対応について
(3)爆音暴走バイクの苦情及び警察対応について
(1)平成30年度第1回警察官採用試験受験者募集の広報を依頼
(2)平成30年度第1回広警察署協議会開催の日程調整