県の施策・取組及びその理念を、県民の広島に対する誇りの向上を意識しながら、また、県民のインサイトを踏まえたメッセージやストーリーで届けることで県民と中長期にわたって良好な関係を築くため、動画コンテンツ制作とその視聴数を伸ばす方策について、専門的な知識や抱負な実践経験を有する民間事業者に委託します。
ついては、当該業務を委託する事業者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
関係書類は、このページからダウンロードできます。また、下記の担当窓口でも配布します。
※公告内の「16A広告・広報」と公募型プロポーザル説明書内の「16A公告・広報」の記載は、正しくは「56A広告・広報」でした。訂正してお詫びいたします。
※このプロポーザルの説明会を、2月21日(金曜日)に実施します。(参加申出期限は2月20日(木曜日)午後1時)提案書は、次に掲載の作成要領に加えて、説明会参加者に対して配布する資料を踏まえて作成していただくため、プロポーザルへの参加を希望される場合は、ぜひご参加ください。
また、参加資格確認申請書の提出期限は、令和7年2月28日(金曜日)午後5時。提案書の提出期限は令和7年3月14日(金曜日)午後5時です。
契約書(案)個人情報特記事項 (PDFファイル)(83KB)
契約書(案)情報セキュリティに関する特記事項 (PDFファイル)(129KB)
(様式1)公募型プロポーザル参加資格確認申請書 (Wordファイル)(13KB)
(様式2)仕様書等に対する質問書 (Wordファイル)(15KB)
(様式3)会社概要及び自治体等の広報業務に関する実績表 (Wordファイル)(12KB)
電子データの保存等に関する申出書 (Wordファイル)(12KB)
広島県総務局広報課
所在地:〒730-8511 広島市中区基町10-52
電話:082-513-2378
ファクス:050-3156-3485
電子メール:soukouhou@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)