県では,地域における大学振興・若者雇用創出事業に関する計画として内閣総理大臣の認定を受けた,「ひろしまものづくりデジタルイノベーション創出プログラム」の一環として,女性の修学・就業促進に向けた施策の充実を図ることとしています。
この「ひろしまものづくりデジタルイノベーション創出プログラム」では,ものづくりのバリューチェーン全体のデジタル化を目指しており,主要な活動の場として設置した「広島大学デジタルものづくり教育研究センター」では,地域の産学官の研究者や学生が,アンダーワンルーフでデジタルものづくりに関する先端的な研究を行うとともに,そのプロセスを通じた人材の育成も行っていきます。
本業務では,若年層の人口流出を防ぐ上で重要である女性,特に女子中高生に対し,アイデアを着想し,そのアイデアをデジタル技術の活用によりかたちにする体験をさせることで,デジタルものづくりへの関心を高め,理工系への進学・就職の選択,ひいては広島大学デジタルものづくり教育研究センターの活動に携わる潜在的な研究人材層を形成することを目的とします。
本目的に資する企画提案を公募型プロポーザルで募集しますので,希望者は期日までに関係書類を提出してください。
※このページから関係書類をダウンロードできます。
■ 参加資格確認申請書の受付期限 令和3年10月20日(水曜日) 17時【必着】
■ 企画提案書の受付期間 令和3年11月2日(火曜日) 17時【必着】
1 公告
2 公募型プロポーザル説明書
公募型プロポーザル説明書 (PDFファイル)(225KB)
申請様式 (Wordファイル)(54KB)
3 委託仕様書及び委託契約書(案)
仕様書 (PDFファイル)(218KB)
契約書(案) (PDFファイル)(125KB)
業務約款 (PDFファイル)(519KB)
個人情報取扱特記事項 (PDFファイル)(134KB)
4 企画提案書作成要領
企画提案書作成要領 (PDFファイル)(95KB)
作成様式(1)~(3) (Wordファイル)(71KB)
作成様式(4) (Excelファイル)(16KB)
5 提案書評価基準
〒730-8511
広島市中区基町10番52号
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
イノベーション環境整備グループ(担当:村上・山垣内)
電話:082-513-3353
メール:syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)