令和3年度高等学校就職支援教員候補者募集案内
令和3年度高等学校就職支援教員候補者募集案内
↠別紙様式2「職務経歴書」 (Wordファイル)(18KB)
令和3年度高等学校就職支援教員候補者募集案内
広島県教育委員会では,高校生の就職の支援を専任で行うための高等学校就職支援教員(ジョブ・サポート・ティーチャー)を募集します。
1 職務
(1)就職希望生徒等に対する就職相談等
生徒の能力・適性に応じた進路選択の指導支援,就職を希望する生徒への情報提供及び生徒の希望職種の把握,配置校以外の学校への情報提供等
(2)求人企業開拓等
企業訪問による求人開拓,職業安定所との綿密な連携,職場見学に関わる情報収集及び生徒参加の促進等
(3)卒業生への就職指導等
未就職等の卒業生への求人情報の提供及び就職支援,就職した卒業生に対する事後指導等
(4)キャリア教育の支援
キャリア教育に係る校内研修及び配置校以外の学校における研修の指導,インターンシップを実施するための受入事業所の開拓等
2 勤務先
県立高等学校
3 採用予定者数
10名
4 応募資格
地方公務員法第16条の欠格条項及び学校教育法第9条の欠格事由に該当しない者であって,次の(1)から(4)に示された全ての条件を満たす者とします。
(1)高等学校教諭の有効な免許状を所有する者又は令和3年3月31日までに取得する見込みの者であること。(高等学校教諭の有効な免許状を所有しない者であって,短期大学士の学位又は準学士以上の称号を有する者は,臨時免許状を授与できることがあるため応募先に相談してください。)
(2)教育に熱意と見識を有し,健康で勤務に耐え得る者であること。
(3)民間企業等において,通算15年以上の勤務経験を有する者又は人事・人材育成に関わる業務経験を有する者であること。
(4)第一種普通自動車運転免許を有する者であること。
5 応募方法
令和3年1月22日(金)午後5時までに,別紙様式1「高等学校就職支援教員候補者申込書」及び別紙様式2「職務経歴書」を作成し,提出してください。【必着】
6 選考方法
(1)提出書類及び面接により選考を行い,採用を決定します。
(2)面接の日時及び場所は次のとおりです。
ア 日時:令和3年2月15日(月)又は2月16日(火)
※面接の日時については,応募者に対し別途連絡します。
イ 場所:広島県庁東館4階 教育委員会室 (広島市中区基町9-42)
7 任用
(1)任用された場合,複数校に勤務することになります。また,県内の西部,東部,北部など複数の地域に勤務することもあります。
(2)任用期間は,原則として,令和3年4月初旬から翌年3月31日までです。
8 給与,その他の勤務条件
条例等の規定に基づき決定されます。
9 応募先
「5 応募方法」に示す書類(別紙様式1,2)に必要事項を記入し,次のあて先に提出してください。
〒730-8514 広島市中区基町9番42号
広島県教育委員会事務局学びの変革推進部高校教育指導課専門教育担当 あて
電話 082-513-4998