ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

過去の研究大会(小学校 道徳部会)

 

 平成24年度 第26回 広島県小学校道徳教育研究大会

<大会主題> 

 「心をひらき ともに生きる 道徳教育」~かかわり合い,自己を見つめ,主体的に生きる児童の育成~

日時 平成24年10月26日(金曜日)

会場 福山市立水呑小学校

内容 公開授業・児童発表・分科会・講演

講演 「自分とのかかわりで道徳性を育む道徳教育」
           畿央大学 教授 島 恒生 

研究大会リーフレット(研究内容など)

■学習指導案

【第1学年】 1組 ○2組  ○3組

【第2学年】 1組 ○2組  ○3組 ○4組

【第3学年】 1組 ○2組 ○3組

【第4学年】 1組  ○2組 ○3組

【第5学年】 1組 ○2組  ○3組

【第6学年】 1組  ○2組  ○3組

【特別支援学級】

■自作資料 「こままわし」(第1学年1組) ○「ヤゴとり」(第2学年2組) ○「帰り道」(第3学年1組) ○「水呑の盆踊り」 (第5学年1組)

■授業実践記録 第2学年1組 ○第4学年1組 ○第6学年1組

■そのほか 教材・教具フェアへ出展した解説書

                      (1)自作資料「水呑の盆踊り」の取組 (2)構造的な板書の工夫   (3)道徳ノート

◆平成23年度 第25回 広島県小学校道徳教育研究大会

<大会主題>
「心をひらき ともに生きる 道徳教育」~感じ,響きあう,心豊かな子どもの育成~ 

日時 平成23年10月26日(水曜日)

会場 廿日市市立宮園小学校

内容 公開授業・児童発表・分科会・講演

講演 「そんぶんに語り合える道徳の時間」

            関西学院大学 教授 横山 利弘 

■ 学習指導案

  ○第1学年
 ○第2学年
 ○第3学年
 ○第4学年
 ○第5学年
 ○第6学年1組
 ○第6学年2組
 ○特別支援学級
 ○特別支援学級(生活単元学習) 

■そのほか 教材・教具フェアに出展した解説書

 (1)道徳教育実践資料集
 (2)宮園小オリジナル「心のノート」

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?