地域振興や地域の活性化に顕著な功績のあった団体を表彰する「広島県いきいき地域づくり賞」の表彰式を,平成27年12月7日(月曜日)に,県庁において行いました。
表彰団体は,次の8団体です。今後,一層のご活躍を期待します。

表彰団体
井口・鈴が峰魅力づくり委員会(広島市西区)
【主な活動内容】
- 地域の歴史文化遺産の紹介・広報(マップ作成や史跡案内板設置等),小・中学生への地域の歴史・伝統文化の継承に向けた取組,地域の歴史の発掘と歴史を活かしたまちづくり活動等の実施
- 域外からの依頼や問い合わせも増えており,地域の活性化や街の賑わいづくりに貢献
特定非営利活動法人里山環境保全みどり会(広島市安佐南区)
【主な活動内容】
- 安佐南区山本学区の山(武田山・火山・丸山)を土地所有者の理解を得て保全整備,小・中学校等の自然体験学習や環境学習において講師としての指導や活動場所の提供に協力
- 山本地域から旧祇園町内における自然体験学習等の活動範囲の拡大や,自然環境の維持による他に自慢できるまちづくりの推進に貢献
やのみー探検隊(広島市安芸区)
【主な活動内容】
- 矢野三山たんけんマップ作成や絵下山への道しるべ設置等の活動を行うとともに,「絵下山発のろしリレー」や「見ぬ友と心結ぶのろしリレー」を他の地元2団体とともに主催
- 全国的に絵下山の知名度アップを図るなど,地域の活性化や町おこしに貢献
日吉台学区高齢者支援事業推進委員会(福山市)
【主な活動内容】
- 外出や買物の支援が必要な高齢者が,積極的に地域活動や社会参加ができるように,学区の運転ボランティアにより通院や買物の際の送迎を実施
- これまで困難とされた高齢者の自力通院や自力での買物が可能となり,高齢者の在宅生活の支援に貢献
三次商工会議所青年部(三次市)
【主な活動内容】
- 三次市内で製造される辛口ソースと唐辛子を練りこんだ「唐麺」を組み合わせた「三次唐麺焼」の開発,三次市内における「三次唐麺焼」提供店舗のネットワークづくりや県内外のイベントへの出展等によるPR
- 「三次唐麺焼」の認知度向上に伴う消費拡大による地域の活力向上と地域経済の活性化や,三次市の知名度向上に貢献
庄原こどもミュージカル実行委員会(庄原市)
【主な活動内容】
- 庄原市民会館でのこどもミュージカルの公演やマツダスタジアムでのダンスの披露などの活動(レッスン,指導者養成を含む)のサポート
- 毎年の公演やマツダスタジアムでのパフォーマンスとそのサポートにより,地域の知名度向上に貢献
かいた七夕さん実行委員会(海田町)
【主な活動内容】
- 海田地域で昭和30年頃まで盛んに行われていた七夕に関連した伝統行事を,平成7年に復活させ,「かいた七夕さん」として毎年継続して実施
- イベントには町外の方も来場することから,海田町のPRに大きく貢献するとともに,子どもたちに様々なふれあいの場を提供することにより,地域づくりに貢献
源流の里しんさか(神石高原町)
【主な活動内容】
- 様々な工夫により高齢者支援を実施するとともに,地域の資源を最大限活用した加工所を運営(ふれあい福祉弁当の配達による高齢者の見守りや唐辛子の佃煮の開発・販売等を実施)
- 高齢者等による地域農産物の生産,加工及び提供といった一連の流れに連携が芽生え,活力ある農村の地域づくりに貢献
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)