このページの本文へ
ページの先頭です。

平成25年度ひろしまの森づくり事業の取組実績

印刷用ページを表示する掲載日2014年6月23日

 「ひろしまの森づくり県民税」を使って,森を守り育てる「ひろしまの森づくり事業」が県内各地で取り組まれました。

 平成25年度の成果

平成25年度は,

  • 環境貢献林整備を1,115ha
  • 里山林整備を239ha
  • 延べ19,701人の森林保全活動への支援等

に取り組み,「県民参加の森づくり」を推進しました。

(実施内容の詳細については,ページ下部の【ダウンロード】から確認できます。)

モーリーからのメッセージ

取組実績

補助金事業

1 事業内容

事業名 事業内容

環境貢献林整備事業

間伐による人工林(スギ・ヒノキ)の健全化や,風雪被害木の伐倒整理など

県産材消費拡大支援事業 県産材を使用した住宅の新築を支援
木質バイオマス等利用促進事業 木質バイオマスの利用促進を図るため,木材チップの運搬経費を助成

 森林病害虫被害対策事業

松くい虫被害を予防するための薬剤地上散布の実施

2 主な取組内容

環境貢献林整備事業【実績額 349,300千円】 17市町 1,115ha

  • 主要道路沿いや集落周辺のスギ・ヒノキの人工林の間伐
  • 災害の危険性の高い渓流付近,河川やダム周辺でのスギ・ヒノキの人工林の間伐
  • 風雪被害を受けた森林の被害木の伐倒整理

 森林の機能が低下した人工林を間伐して,森林を元気にしています。

北広島町 北広島町の写真

  

県産材消費拡大支援事業【実績額 99,750千円】 399戸

 県産材を使用した住宅の新築に対して助成を行うことで,県産材の利用を促進しました。

県産材住宅

 

 木質バイオマス等利用促進事業【実績額 4,000千円】 2,000㎥

 次世代エネルギーとして注目される,木質バイオマスの利用促進を図るため,発電・燃料に使用する木材チップの運搬経費を助成しました。

森林病害虫被害対策事業【実績額 1,143千円】 4市町 25ha

松くい虫の被害が広がらないように,薬剤散布の地上散布を行いました。

交付金事業

 1 事業内容

事業名

事業内容

里山林整備事業

里山林や都市近郊林等を対象に,土砂災害防止,鳥獣被害防止,自然とのふれあい等を目的とした森林整備

里山保全活用支援事業

住民団体や企業等による里山林の保全活動等への支援

森林・林業体験活動支援事業

森林や林業について学ぶ森林・林業体験活動への支援

県産材利用対策事業

公共施設や学校施設への県産材製品の設置の支援

環境緑化支援事業

身近な生活環境の緑化の推進

2 主な取組内容

(1)里山林整備事業【実績額 204,193千円】 23市町 239ha

  • 集落周辺の放置された里山林を整備し,集落・自治会が継続的に管理
  • 主要道路沿いにある松くい虫被害の激甚な区域での被害木の処理
  • 集落周辺で拡大する竹林の伐採・整備
  • 野生鳥獣による農作物被害が発生している地域において,里山林等の除伐等を行い,イノシシなどが出てこないようバッファゾーンを整備
尾道市

尾道市の写真

 

(2)里山保全活用支援事業【実績額 10,199千円】 11市町

 住民団体等の企画・取組みによる里山林の保全

広島市 広島市の写真
 

(3)森林・林業体験活動支援事業【実績額 11,713千円】 16市町

小学生等を対象に,森林・林業についての現地体験型の学習会等を実施

三次市 森林・林業体験活動

 

(4)県産材利用対策事業【実績額 33,644千円】 11市町 

公共施設に県産材を使用した木製ベンチ等の設置

府中市 府中市の写真

 

(5)環境緑化支援事業【実績額 90千円】 1市町

地域住民と協働し公共施設の緑化活動を実施

大崎上島町 大崎上島町の写真

(6)事業推進費等【実績額 10,162千円】 20市町

事業の透明性を確保するために設置する市町協議会運営費等

特認事業(交付金事業)

1 事業内容

事業名 事業内容

地域資源保全活用事業

森林を地域の重要な構成要素ととらえ,住民団体等による自主的・継続的な森林保全活動を複数年にわたり支援

その他特認事業

市町域を超えた広域交流による森林・林業体験活動を行う場合や,市町への当初交付額を超えて県産材利用対策事業を行う場合など,特に必要と認められる事業

2 取組内容

(1)地域資源保全活用事業【実績額 54,540千円】 11市町

市町名

地区名

取組内容

江田島市

三高山

地元NPO法人が中心となって,山頂からの眺めの妨げになっている三高山(砲台山)周辺の荒れた森林を整備することで,地域の景観保全を行います。
計画期間 H24~H26(3年間)

尾道市

高見山

地域住民の方たちが主体になって,高見山周辺の荒れた森林を整備することで,山頂からの眺望と周辺景観の保全活用を行います。
計画期間 H24~H27(4年間)

安芸太田町

上田吹

住民団体が主体となって,棚田を活かした景観の保全や野生生物との共生に配慮した森林整備を行います。
計画期間 H24~H26(3年間)

三次市

酒屋

地元自治会が主体となって,運動公園や美術館,保育園などの公共施設周辺の森林を整備して,森林散策や森林・林業体験が気軽にできる場を市民に提供できるようにします。
計画期間 H24~H26(3年間)

世羅町

黒渕

地元NPO法人が中心となって,せら夢公園周辺の森林を整備して,町内外の参加者による林業体験イベント等を開催することで,地域の観光資源の活用を図ります。
 計画期間H24~H26(3年間)

竹原市 大谷 住民グループが中心となって,大谷地区の里山林を整備することで景観保全を図り,環境学習の場としても活用します。
計画期間H25~26(2年間)
府中市 亀ヶ岳 住民団体が中心となって,継続的に森林保全活動を行うことで,森林機能の回復を図るとともに,林業体験活動や啓発活動を行います。
計画期間H25~27(3年間)
東広島市 小田 地元自治組織等が中心となって,歴史遺産である小田城址の森林を整備し,自然と触れ合える環境を整備するほか,体験学習会などを開催し住民参加による森づくり活動を行います。
計画期間H25~28(4年間)
廿日市市 浅原 地元住民及び沿岸部の住民が一体となり,「漁民の森づくり運動」をさらに発展させるため様々な保全活動を行います。
計画期間H25~27(3年間)
熊野町 土岐の城山 住民団体と自治会等が連携し,町のシンボルである史跡周辺の山林を整備を整備し,地域一体となった保全活動を図ります。
計画期間H25~26(2年間)
福山市 一乗山城跡地 史跡周辺の里山林を,地域の憩いの森として再生するため,森林を整備するとともに,学習会などを行います。
計画期間H25~27(3年間)
安芸太田町 安芸太田町の写真 竹原市 竹原市の写真

 

(2)その他特認事業【実績額 16,575千円】 5市町

 
事業区分 市町名 取組内容
森林・林業体験活動支援事業 安芸高田市 ひろしま「山の日」県民の集いの取組に対し支援を行いました。
県産材利用対策事業 大竹市

県産材の利用促進を図るため,市多目的ホールに木製ステージ用階段を設置しました。

県産材利用対策事業 三原市

県産材の利用促進を図るため,三原市久井認定こども園の床の木質化に助成を行いました。

その他 廿日市市 新たな木材利用を推進するため,市内産県産材を使用した牡蠣イカダの製作を支援しました。
その他 安芸太田町 県産材利用を促進するため,牡蠣イカダ用の県産材使用に助成を行いました。
その他 三原市 県内でも希少な100年生ヒノキ林とその周辺の森林整備等を行いました。
安芸高田市

安芸高田市の写真

三原市 三原市の写真

県民意識の醸成(広報活動等)

1 事業内容

県民の方々に対する森林・林業に関する意識啓発や事業内容等の情報提供など

2 取組内容

啓発・広報活動等【実績額 22,568千円】

  • 各種交通広告,ホームページによる事業PR,大型ショッピングモールにおける事業PR  など
公共交通機関等でのPR

 大型ショッピングモールでのPR

ひろしま森あるきマップ

各種交通広告でのPR

大型ショッピングモールでのPR

ひろしま森あるきマップの作成

ひろしまの森づくり基金の状況

 「ひろしまの森づくり県民税」は,ひろしまの森づくりのために使われます。使い道を明確にするために,税収相当額を「ひろしまの森づくり基金」に積み立て,毎年度所要額を取り崩して「ひろしまの森づくり事業」を実施しています。

H24年度末基金残高

基金積立額

基金取崩額

H25年度末基金残高

8,027千円

827,103千円

 817,790千円

17,340千円

関連情報

ダウンロード

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?