ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広島県内企業のインターンシップ等情報

広島県内企業のインターンシップ等情報

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月4日

INDEX

  1. インターンシップイベント情報
  2. インターンシップ等実施企業を探したい・応募したい
  3. パッケージ型インターンシップ情報
  4. 広島県庁のインターンップ情報
  5. その他のインターンシップ情報

〇 企業の皆様へ
 企業の皆様は,インターンシップ等実施に当たっては「3密」を避けるなど,新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮いただきますようお願いします。
〇 学生の皆様へ
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,受入企業が急遽インターンシップ等実習を中止・延期・変更する場合があります。また,感染拡大地域からの参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
 学生の皆様も,体調管理を徹底し,インターンシップ等実習に参加するよう心掛けてください。体調がすぐれない場合は,インターンシップ等実習当日であっても無理をせず,必ず実習先に連絡をしてください。

 

1 インターンシップイベント情報

インターンシップの振り返りをしよう!

  • インターンシップ成果報告会は,これから参加する1・2年生にとっても役立つ情報いっぱい!先輩の経験談を聞き,県内企業のことを知ることが出来る貴重なチャンスです。

≪LINE友だち限定 アーカイブ動画公開中! 視聴は[県公式]LINEアカウント「Go!ひろしま」から≫
広島県インターンシップ成果報告会 一歩リード! インターンシップにこれから行く方も1・2年生も参加できます。

おススメ インターンシップを探すためのイベントは!

 

 

2 インターンシップ等実施企業を探したい・応募したい

【仕事体験・インターンシップ等の探し方】

春季仕事体験・インターンシップ等情報も!広島おとな会議参加企業の情報も!
広島県内企業が実施する仕事体験・インターンシップ等情報は,「仕事体験・インターンシップ等検索ページ」で検索することができます。

インターンシップ検索

  • 業種や実習地など希望の条件にチェックを入れて検索をしてください。
  • 全ての募集情報を閲覧したい場合は,検索項目にチェックを入れずに「全ての企業を表示する」または「検索する」ボタンを押してください。

【応募の手続き】

各ページの右下に表示される「応募する」又は「応募先サイトに移動する」ボタンで応募してください。ボタンが表示されていない場合は受付期間外(応募開始前,応募締切日経過など)です。

「応募する」ボタンは,「Go!ひろしま」サイトを通じたインターンシップです。

「【広島県インターンシップ促進協議会】2022インターンシップ応募入力フォーム」から応募するのは,広島県インターンシップ促進協議会の扱う学修効果の高いインターンシップ(2日以上のプログラム)です。協議会事務局(県)が仲介してマッチングします。詳しくは,「インターンシップ募集情報に応募する場合の手続き(2022年版)」をご覧ください。

「応募先サイトに移動する」ボタンは,「1日仕事体験」やオンライン開催(1DAY)等です。

応募できるナビサイトや,各社サイト(外部サイト)にリンクしていますので,それぞれのサイトで応募してください。

 

 

 

3 パッケージ型インターンシップ情報

地域振興や業界・企業研究をテーマに,1社当たり1日の実習を3社程度(3日)と,広島県インターンシップ促進協議会が提供する事前学習(1日)+事後学習(1日)を組み合わせたインターンシッププログラムです。
特に大学1,2年生におススメ!社会の仕組みや繋がりを知り,視野を広げるチャンスです!

令和4年度は終了しました。令和5年度の情報公開までお待ちください。
詳しくは,「パッケージ型インターンシップ情報」のページをご覧ください。

 

 

4 広島県庁のインターンシップ情報 

令和5(2023)年度は「職場体験」(タイプ2・キャリア教育)として実施予定です。情報公開までお待ちください。
令和4(2022)年度実施例は次のとおりです。

広島県庁インターンシップを探したい・応募したい

インターンシップ検索

【応募の手続き】 令和4年6月15日12時(正午)応募締切

  • 各プログラムのページ右下に表示される「応募する」ボタンから,「令和4年度広島県庁インターンシップ応募入力フォーム」に入力して応募してください。フォーム名称にご注意ください。
  • 応募に当たっては,事前に学校(大学キャリアセンター等)で(1),(2)を確認し,指導を受けて入力してください。
    (1)広島県と学校との覚書の締結の対応窓口(電話番号,メールアドレス)​
    (2)インターンシップ損害賠償責任保険・傷害保険への加入状況​
  • フォームに入力し応募いただくと,フォームに記載いただいた御自身のメールアドレス及び学校メールアドレスに,応募内容が自動転送されますことをご了承ください。

【スケジュール】

  • 6月1日:公募開始
  • 6月15日12時(正午):応募受付締切
  • 6月下旬(応募受付締切後,概ね2週間前後):選考結果通知
  • 7月:学校と広島県の間で覚書締結(学生の皆さんには誓約書を記載いただきます。)
  • 7月~9月:インターンシップ実施

【その他】

新型コロナウイルス感染症拡大時の実施判断は下記のとおりといたします。

(1)緊急事態宣言発令されている
⇒中止
(2)まん延防止等措置が適用されている
⇒全日程オンライン※1
(3)集中対策等で,県民に「出勤者削減」を要請している
⇒全日程オンライン※1
(4)集中対策等で,県民に「緊急事態宣言又は まん延防止等措置が適用されている都道府県等との往来自粛」を要請している
⇒全日程オンライン※1又は県内在住者※2のみで実施
※1 オンラインでの全日程プログラム実施が困難な場合は,中止とする。又は,オンラインできるプログラムのみの短縮日程でオンライン実施する。
※2 インターンシップ実施開始日より2週間前から県内に居住していることを実習生に口頭で確認した上で実施する。​

 

 

5 その他のインターンシップ等情報

外国人留学生向けインターンシップ

外国人留学生向けのインターンシップ情報は「広島留学ポータルサイト」で情報提供されています。
https://www.int-students-hiroshima.jp/work/internship/ (外部サイト)

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)