UIJターン先輩紹介vol.18~戸田工業(株)
“大人目線で見る広島は,
高校生までとは違う魅力であふれています。”
先輩 | 企業名・お名前 | 企業紹介 |
---|---|---|
戸田工業株式会社(広島市南区) 斉藤 秀典さん ~広島市安芸区出身。福岡県の大学院を卒業し,2012年に入社。 | 東証1部上場の化学素材メーカー。酸化鉄のトップメーカーで,スマートフォン,テレビなどの電子部品に欠かせない材料や,アスファルトの着色顔料などを扱う。中国,韓国,欧米に工場を持ち,世界規模で事業を展開している。 |
▽広島にUターンしようと思ったきっかけは。
就活の時は業種や職務内容を一番重視していたので,地元就職にあまりこだわっていませんでした。結果的に,長男として実家を支えながら,やりたい仕事ができる職場を見つけられたのは本当に幸運だったと思います。
▽現在働いている企業を選んだ理由を教えてください。
大学は国際環境工学部に所属。大学院ではイオン交換や溶媒抽出といったリチウム生成について研究していました。その経験を生かしたいと思い,就活時の企業選びは化学素材メーカーに絞っていました。当時,戸田工業はリチウムイオン電池にかかわる事業に力を入れていたことや,説明会がとても明るくユニークだったことにもひかれ応募しました。
▽仕事の内容を教えてください。
最初の1ヵ月は研修でビジネスマナーや会社について学び,当社の伝統となっている禅寺での修行も行いました。その後の半年間は,山口県にある小野田事業所で現在の仕事に関連する業務を経験し,新しい技術の研究開発などを行う「創造本部 生産技術開発グループ」に配属されました。効率良く素材を造るための工程や方法を研究開発し,当社の新しい生産機械や研究機器の導入計画づくり,行政に届け出義務のある危険物・特定化学物に関する書類作成などを行っています。派手な仕事ではありませんが,自分が担当し導入した設備が,実際に生産に使われている様子を見るのは大きなやりがいです。
▽休日の暮らしは充実していますか。
会社の野球チームに所属しています。ポジションはピッチャーで,背番号はカープの大瀬良選手と同じ14番。野球は自分でプレーするのも観戦するのも好きで,会社が購入した年間指定席を利用して年に5回ほどマツダスタジアムでカープを応援しています。
▽Uターンして気付いた広島の良さはありますか。
小イワシの刺身など,お酒に合うおいしい特産品がたくさんあることに,帰ってきて初めて気付きました。大人の目線で見る地元広島は高校生までとは違う魅力であふれています。
▽これから就職する皆さんにメッセージをお願いします。
世の中には,就活時に自分が考えていたよりたくさんの会社があることに,働き始めてから気付きました。就職サイトに載っている企業だけではなく,気になる会社の取引先や関連企業にも希望条件にマッチする求人があるかもしれません。視野を広げることが大切だと思います。