はじめに
広島県立総合技術研究所(以下「広島総研」という)の役割は,1:中小企業や農林水産事業者の既存製品の改良・新製品開発・生産性向上を支援し事業者等の付加価値向上による県経済の持続的発展に貢献する,2:感染症や災害・事故時等における県民の健康と快適な生活環境の確保に貢献する,ことにあります。
広島総研では,日々の研究活動や技術支援を通して得られた成果を県民の知的財産(権)として権利化し,県内の中小企業や農林水産事業者等を中心に活用いただけるよう取り組んでいます。
この度,広島総研の研究成果で特許として権利化しているもののうち,広くご活用いただける可能性のあるものについて,「知的財産活用ガイドブック」としてまとめています。
本内容をご参考に,皆様方の事業の発展・拡大に向けたツールとしてご検討いただき,お気軽に広島総研の各センターへご連絡いただければ幸いです。
なお,今後共,皆様のご期待にかなう技術を生み出し,事業者様の課題解決やイノベーション創出の支援に取り組んで参りますので,ご支援・ご協力の程,よろしくお願いいたします。
平成31年2月
広島県立総合技術研究所
所長 渡邉 康人
< 知的財産活用ガイドブックの使い方>
広島総研では、研究開発の成果である有用・有望な技術を、事業者の皆様により安心して事業活用していただくために、契約に基づく技術移転・支援に取り組んでいます。
本冊子では、現在、広島県として特許権を取得したもの又は出願公開しているもののうち、契約を通じて皆様にご活用いただける準備の整っている発明をご紹介します。
ご紹介する発明は、事業化までの各場面に応じて、
(1)将来的な事業化に向け共同研究等でのさらなる開発の可能性がある、
(2)ライセンスとともに技術指導等により、新たな事業化が見込める、
(3)事業化・製品化事例がある、
の3つの視点で分類し、本冊子では、それぞれブルー、グリーン、オレンジに色分けして掲載しております。
多様な技術領域(工業、食品、保健環境、農林水産)の発明を掲載しておりますので、本色分けが、皆様のご関心、ご希望に沿った技術探しの一助となれば幸いです。
例えば「将来の商品開発、事業化アイデアをお探しの方」は
ブルーの発明 共同研究等で将来の可能性が広がります。
例えば「製造・作業工程の改善や商品等の改良をご検討の方」は
グリーンの発明 ライセンスとともに技術指導等により、新たな事業化が見込めます。
例えば「新商品開発、製造現場で事業化実績のある技術をお求めの方」は
オレンジの発明
事業化・製品化事例のある発明を掲載しています。
なお,実施許諾実績件数および事業化実績件数は累計です。
○知的財産活用ガイドブックはPDFファイルでダウンロードできます。
ガイドブック第3版 全体版 (PDFファイル)(3.86MB)
工業,食品,保健環境編
1)植物成分による繊毛虫類駆除剤 (PDFファイル)(420KB)(保健環境センター)
2)遺伝子の簡易検出・識別法 (PDFファイル)(300KB)(保健環境センター)
3)レモンから糖分解抑制成分が得られます (PDFファイル)(496KB)(食品工業技術センター)
4)圧力を利用した芽胞数の迅速測定法 (PDFファイル)(307KB)(食品工業技術センター)
5)金属薄板の板金成形技術 (PDFファイル)(334KB)(西部工業技術センター生産技術アカデミー)【新規】
6)耐衝撃性の高い炭素繊維複合材料の開発 (PDFファイル)(337KB)(東部工業技術センター)[関連情報]
7)画期的な異種金属材料接合技術 (PDFファイル)(347KB)(東部工業技術センター)
8)ユニーク歯形で力強い歯車 (PDFファイル)(378KB)(東部工業技術センター)
9)高温材料の高速コーティング (PDFファイル)(614KB)(東部工業技術センター)
10)樹脂粘度測定装置 (PDFファイル)(610KB)(西部工業技術センター)
11)電子透過膜及びその製造方法 (PDFファイル)(400KB)(西部工業技術センター)
農林水産編
1)木材の不燃化処理技術 (PDFファイル)(410KB)(林業技術センター)
工業,食品,保健環境編
1)常温流通可能なお好み焼 (PDFファイル)(337KB)(食品工業技術センター)【新規】
2)専門家の診断データに基づく歩行評価 (PDFファイル)(520KB)(西部工業技術センター生産技術アカデミー)【新規】
3)エンドミル加工のびびり振動予測・回避 (PDFファイル)(373KB)(西部工業技術センター生産技術アカデミー)【新規】
4)CFRTPのプレス成形方法 (PDFファイル)(484KB)(西部工業技術センター)[関連情報]
5)FRP(繊維強化樹脂)部材の締結方法 (PDFファイル)(364KB)(西部工業技術センター)[関連情報]
6)加炭を制御した鋳鋼フルモールド鋳造技術 (PDFファイル)(365KB)(西部工業技術センター)
7)ダイヤモンド被膜体,ダイヤモンド被膜部品及びそれらの製造方法 (PDFファイル)(423KB)(西部工業技術センター)
8)採材支援装置および制御プログラム (PDFファイル)(542KB)(西部工業技術センター生産技術アカデミー)
9)コンプライアンスデバイス (PDFファイル)(484KB)(西部工業技術センター生産技術アカデミー)
10)厚い窒化アルミニウム皮膜 (PDFファイル)(543KB)(東部工業技術センター)
農林水産編
1)紫外線でトマトウイルス病抑制 (PDFファイル)(425KB)(農業技術センター)
2)そしゃく行動モニタリング装置 (PDFファイル)(485KB)(畜産技術センター)
工業,食品,保健環境編
1)ノロウイルスの高感度・迅速検出法 (PDFファイル)(361KB)(保健環境センター)
2)水質分析の超高速前処理法 (PDFファイル)(606KB)(保健環境センター)
3)食材内に酵素を急速導入する凍結含浸法 (PDFファイル)(467KB)(食品工業技術センター)[関連情報]
4)機上工具観察システムの汚れ防止法 (PDFファイル)(397KB)(東部工業技術センター)
5)工具のたわみによる加工誤差を予測・補正 (PDFファイル)(528KB)(西部工業技術センター 生産技術アカデミー)[関連情報]
農林水産編
1)イチゴ「株据置栽培」 (PDFファイル)(513KB)(農業技術センター)
2)アスパラガスを立ち姿で楽に効率よく収穫! (PDFファイル)(522KB)(農業技術センター)[関連情報]
3)ハウス内の光環境を適正化する自動調光技術 (PDFファイル)(555KB)(農業技術センター)
4)畜産飼料の成分分析用試料採取機 (PDFファイル)(467KB)(畜産技術センター)[関連情報]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)