このページの本文へ
ページの先頭です。

8月~9月はこども・若者の性被害防止のための緊急啓発期間!

印刷用ページを表示する掲載日2023年8月30日

8月・9月は、こども・若者性被害防止のための緊急啓発期間!

令和5年7月26日に、政府では、関係府省会議において、「こども・若者の性被害防止のための

緊急対策パッケージ」が取りまとめられ、本年8月~9月を「こども・若者の性被害防止のための

緊急啓発期間」と位置づけ、集中的に啓発活動を実施することとしています。

こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージのポイント (PDFファイル)(426KB)

こどもへの性犯罪は許されません。

16歳未満の子どもに対する次の行為は犯罪です!
☑わいせつ目的で、ウソをつく・お金を渡すなどして会うことを要求
☑自分の性的な画像を撮って送るよう要求
 
 
こどもが性被害を受けてしまったとき、周囲の大人が気づくことが重要です。
被害にあったこどもが見せるサインや、望ましい対応が内閣府のホームページに紹介されています。

 

性被害ワンストップセンターひろしま

広島県では,性被害に関する相談窓口,「性被害ワンストップセンターひろしま」を運営しています。

望まない性的な行為は全て性暴力です。

ひとりでなやまないで相談してください。

性被害ワンストップセンターひろしま

 性被害ワンストップセンターひろしまリーフレット 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする