子ども大学は,各分野の第一線で活躍しておられる方々を講師に迎え,これから激しく変化していく社会の中で,主体的に生きていくための基盤を,養うことを目的とした新たな教育企画事業です。
◇会 場
広島県立福山少年自然の家( 〒720-0542 広島県福山市金江町藁江619-2 )
◇実施日時
第1回令和4年1月30日(日曜日)10時00分~16時00分 【 日帰り 】
第2回令和4年2月20日(日曜日)10時00分~16時00分 【 日帰り 】
☆原則,2回連続の事業となります。各回だけの参加は受け付けておりません。
◇対象・募集人数
広島県内在住の小学生 ・ 20名程度(申込多数の場合は,抽選になります。)
◇参加費
第1回:640円(食費540円,教材費100円)
第2回:640円(食費540円,教材費100円)
◇講師について
【第1回】
〇紙ヒコーキ協会…紙飛行機の話(歴史や航空力学など)や紙飛行機づくり,飛ばし方について
【第2回】
〇沼本 愼二様(福山少年自然の家 元所長)…講話&演習 「ものすごい子どもになるため」の7つの習慣について
◇申込方法と締切日について
〇申込方法
「子ども大学」開催要項をダウンロードし,別紙・参加申込書を記入し,福山少年自然の家に郵送・Fax・メールのいずれかでお申込みください。
〇締切日:令和4年1月5日(水曜日)17時まで必着
〒720-0542 広島県福山市金江町藁江619-2
Fax084-935-7179
メールアドレスfsshizen@pref.hiroshima.lg.jp
◇開催要項について
「子ども大学」の開催要項(含 参加申込書)は,こちらからダウンロードできます。