瀬戸内海国立公園(極楽寺山・極楽寺)
廿日市市内の国立公園極楽寺山から広島市安佐北区の安佐大橋までの比較的長いコースです。
極楽寺山から,瀬戸内の風景を眺め,昔ながらの登山道を下ります。
途中には,三宅の滝や竜神釜があり,下ってしばらく歩くと広島市植物公園が見えます。
この辺りから山中に入り,途中植林された檜や杉を見ながら荒谷林道を下り,旧河内峠を経て,八幡川上流に出ます。
窓ヶ山までは健脚コースです。
窓ヶ山頂上に登ると絵の島を中心とした瀬戸内の風景が拡がり,疲れを癒してくれます。
ここから沼田町内の伴小学校までは下りで,途中には広島市の憩の森があります。
伴小学校からは畑峠まで登ります。畑峠から林道を下り,武田山山麓沿いに市街地を通り,
せせらぎ公園を通過,安川大橋を経て安佐大橋に到着です。
◆コース図(一周ルート (2)矢口・極楽寺(PDF3.48MB)
コース図のデータです。
◆印刷 (PDF2.05MB)
冊子形式で概要・A4版地図を印刷します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)