ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成30年度「ワクワク学び隊」SRV@府中町

府中南小学校教室

日時:平成31年3月6日(水) 15:20~16:30
場所:府中町立府中南小学校 図書室 
参加者:大学生 3名,子供 19名

活動内容 「理科実験」

 SRVは山陽女子短期大学から今年度エントリーした新しいチームです。今回が初めての活動でした。この日は,「ペーパークロマトグラフィー」という理科実験をしました。「ペーパークロマトグラフィー」とは,紙に水性ペンで色を付け,水に浸してそのにじみ具合を観察するというものです。
 はじめに教室コーディネーターから紹介があり,チームの活動が始まりました。大学生がチームの自己紹介をしてから,今日の活動について説明をしました。そして子供たちに「色のにじみ具合をよく観察して色の性質を見てみよう」と呼び掛けました。
あいさつ 説明 学生1

  次に,各自の作業が始まりました。3グループに大学生が分かれて入り,子供たちの作業を手伝いました。大学生3人は明るくチームワークも良く,子供からの問いかけにも落ち着いて臨機応変に応えていました。色のにじみ具合はその度に違うので,子供たちは1枚できたらまた1枚,また1枚と集中して楽しそうに取り組んでいました。そして,色を塗ったろ紙の中から,自分が気に入ったものを1,2枚選んでラミネートしてもらい,リボンをつけてしおりを完成させました。 
 最後に全体で,色の性質について発表しました。大学生からは,「家に帰ったら『今日,こんなことをしたよ』と家の人に伝えてね」と呼びかけて活動を終了しました。

2グループ 3グループ 色の分解 
 

教室スタッフの声

・実験で作ったクロマトグラフィーのろ紙をラミネーターでしおりに加工したり,分離した色を表に書かせたりと体験の中に学びをきちんと結び付けることができていました。
・初めての活動とのことでしたが,はきはきした説明で子供たちが興味を持てるようポジティブな声掛けをしてくれていました。大学生に習うというのは,子供たちにとって新鮮で「大学ではそんな教科を学べるんだ」という気付きになるのでとても良いと思います。

大学生の感想

・小学生と実験をすることで,子供への話し方や接し方を学ぶことができました。
・素直に楽しかったので,また活動をしたいです。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?