ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成28年度「『親の力』をまなびあう学習プログラム」ファシリテーターステップアップ研修(第1回)報告

研修内容(※受講者 西部会場34名 東部会場32名)

日時・会場 

【西部会場】平成28年7月4日(月曜日)10時30分~16時00分 広島県立図書館会議室

【東部会場】平成28年7月7日(木曜日)10時30分~16時00分 広島県福山庁舎第3庁舎8階会議室

開会行事・オリエンテーション(10時30分~11時00分)

開会行事の写真 オリエンテーションの写真

 開会行事の後,読み聞かせ教材(教材28,29番)を使った読み聞かせボランティア等との連携事例の紹介,「親プロ」の平成27年度の成果と,平成28年度の取組内容の説明を行いました。
 また,ファシリテーター養成講座において学習した「親プロ」の特徴とファシリテーターに求められる役割を振り返るとともに,ファシリテーターにこれから期待されている役割についてお話ししました。

演習1(11時00分~12時00分) 

演題:「講座体験」

講師:[西部会場] ファシリテーター 米田珠美(府中町) 
講師:[東部会場] ファシリテーター 古玉菊江(東広島市)

《西部会場》
西部模擬講座の写真1 西部模擬講座の写真2
《東部会場》
東部模擬講座の写真1 東部模擬講座の写真2

 平成27年度に開発した教材30番を使って,経験豊富なファシリテーターの進行による「親プロ」講座の受講体験をしました。
 「親プロ」の参加者の立場で,教材30番の講座を受講する体験を通して,地域で子育てすることの重要性の理解だけでなく,ファシリテーターの進行における声かけや時間管理の方法等について学びました。
 参加者からは「自分がファシリテートする場合のイメージが膨らみました」,「進行の仕方,間の取り方等,実践的なことについて学ばせてもらいました」という感想の声が寄せられました。 

演習2(13時00分~14時20分) 

演題:「摸擬講座」

《西部会場》
西部模擬の写真1 西部模擬の写真2

《東部会場》
東部模擬の写真1 東部模擬の写真2

 平成27年度に開発した教材30番を使って,各自の展開案を作成しました。
 また,小グループでそれぞれの展開案について意見交換をした後,小グループごとに,模擬講座を実施しました。
 なお,今回は,小グループの中で,経験が豊かなファシリテーターは参加者役を,ファシリテーターになられたばかりの方はファシリテーター役をすることで,ファシリテーター間の知恵の継承ができました。
 参加者からは「小グループ内で質問ができ,色々教えてもらうことができました」,「自分の中になかったアイディアを得ることができました」という感想の声が寄せられました。

 講義(14時30分~15時00分)

演題:「親プロ講座をする前に~『私の親プロ』が生まれるまで~」

講師:[西部会場] ファシリテーター 米田珠美(府中町) 
講師:[東部会場] ファシリテーター 古玉菊江(東広島市)

《西部会場》
西部講義の写真

《東部会場》
東部講義の写真

 親プロ講座の依頼があってから,実施までにどのような準備をしているかというお話を,講師を務めていただいたファシリテーターから聞きました。
 主催者との打ち合わせの流れ,確認事項,準備物,実施場所の確認や,展開案作成の際に気を付けていることといった,親プロ講座だけからは見えない部分についての具体のお話は,受講者にとってすぐに活用できるものもあり,活動の参考になりました。

 意見交流(15時00分~15時30分)

 講義の感想や親プロ実施までの工夫,ファシリテーターとしての喜び・悩みや疑問について,小グループで意見交流しました。短い時間ではありましたが,グループ内での交流が盛り上がり,各市町のネットワークが広がり,それぞれの取組を知ることができ,モチベーションも上がりました。

 受講者からの評価

◎受講者「振り返りアンケート」集計結果はこちらから (PDFファイル)(373KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?