ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成28年度 第2回放課後子供教室コーディネーター等研修会 研修報告

研修内容(受講者 25名)

日時・会場

平成29年3月7日(火曜日)10時00分~16時30分 広島県庁 <午前>本館  3階 301会議室 <午後>本館  6階 講堂

開会行事(10時00分~10時05分)

オリエンテーション(10時05分~10時35分)

「『ワクワク学び隊』を中心とした県内の放課後子供教室の取組について」
広島県立生涯学習センター 社会教育主事 毛利 洋子
sysisinnの写真1syainnの写真2

 はじめに,放課後子供教室の事業を含む「学校・家庭・地域の連携協力推進事業」を活用している全国の教室の実施状況と県内の教室の割合について比較し,全国平均より高い値になっていることを確認しました。
 その後,県内の「ワクワク学び隊」を活用した取組事例を通して,大学生の立場や思い等を考える機会とし,互いに感謝の気持ちを忘れずにより一層連携を深めていくことの大切さを学びました。
 説明資料はこちらから
「ワクワク学び隊」を中心とした県内の放課後子供教室の取組について (PDFファイル)(1.94MB)

「教室運営に生かせるちょっとしたコツ」
広島県立生涯学習センター 社会教育主事 濱本 篤史

syasinnの写真1 syasinnの写真2 
 
 教室運営に生かせるちょっとしたコツとして(1)子供への接し方(2)話す・聞かせるコツ(3)叱るコツについて学びました。全ての子供に同じように接していくことの大切さや,失敗を次に生かすために子供たちに考えさせることの必要性等について再確認する機会となりました。
 説明資料はこちらから
「教室運営に生かせるちょっとしたコツ」 (PDFファイル)(654KB)

意見交流・情報交換(10時35分~12時00分)

 「豊かな心を育む!おすすめの取組」
syasinnの写真1 sysinnの写真2 syainnの写真3
syasinnの写真4 syasinnの写真5 syasinの写真6 
 
 各教室で実施したおすすめの取組について紹介し合い,意見交流・情報交換を行いました。 どのグループも熱心に話し合いが行われ,悩みについて相談したり,課題の解決策について情報交換したりしました。参加者の中には,現物等を持ってこられた方もおられ,具体的な活用方法など丁寧に説明をされていました。
 取り入れてみたい他の教室の事例を多く聞くことができ,悩みについても共有することができて良かったという意見が多くありました。
「豊かな心を育む!おすすめの取組」ワークシート集はこちらから (PDFファイル)(10.6MB)
 
午後からは「ワクワク学び隊」実践交流会と兼ねる

「ワクワク学び隊」実践交流会の報告はこちらから

受講者からの評価 

受講者振り返りアンケート集計はこちらから (PDFファイル)(155KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?