ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 南条おどり

南条おどり

【解説】
この踊りは,所伝によると天正6年(1578)吉川元春が伯耆羽衣石城の南条元続を攻めた時,元続の踊り好きを利用し部下を踊り子に変装させ,奇襲して攻略したことに由来するとも,この戦で捕えた南条方の武士が,戦死者の菩提を葬うため踊った盆踊りを,警護の吉川方の武士が習い憶え,新庄に伝えたともいう。
この踊りには入端と出端があり,十二庭の歌詞を伴う虫送踊り(むしおくりおどり)で,実盛人形が出るのもそのためである。古くは,7月13日に神社の境内で虫送りの行事を行ったあと踊られており,陣笠に火事羽織を着用して勇ましく踊るものである。

名称 南条おどり
よみがな なんじょうおどり
指定 県指定
種別 無形民俗文化財
種類  
所在地 山県郡北広島町
員数  
指定年月日 昭和28年10月20日
構造形式  
法量  
公開状況 5月第2日曜日の「鳴滝れんげまつり」にて公開
交通案内 ○「広島バスセンター」,JR「広島駅」新幹線口から「広浜線」バスで「安芸新庄」下車,北へ約5km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?