ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 新庄の宮の社叢

新庄の宮の社叢

【解説】
本社叢は,クスノキ・タブ・サカキなどの常緑広葉樹,ケヤキ・エノキ・ムク・ムクロジュなどの落葉広葉樹からなる社叢で,戦前の市内の樹叢の景観をとどめている。
クスの大木2本は,新庄の宮の夫婦楠で,東方のものは婦楠(おんなぐす),西方のものは夫楠(おっとぐす)と呼ばれ,それぞれ胸高周囲5.35m,6.40mに達する。
新庄之宮神社は,社伝によると,正慶年間(1332~4)に紀州熊野神社の分霊をこの地に勧請したものと伝えられている。

名称 新庄の宮の社叢
よみがな しんじょうのみやのしゃそう
指定 県指定
種別 天然記念物
種類  
所在地 広島市西区大宮
員数  
指定年月日 昭和29年6月30日
構造形式  
法量 (指定地面積 約0.3ha)
公開状況 常時公開
交通案内 ○国道54号線経由「祇園方面行」バスで「大芝」下車,北へ約150m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?