ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 甲山城跡

甲山城跡

【解説】
戦国時代(16世紀)に出雲の尼子氏,安芸の毛利氏と肩を並べた備後国北部の有力国人領主山内首藤氏が本拠を置いた山城である。同氏は,地●庄(じびのしょう)の地頭として鎌倉時代末(14世紀前半)にこの城を築いてからのち毛利氏に帰属し,慶長5年(1600)に長門国に移るまでこの城に拠っていた。
城の北部は西城川が流れ,南は高山門田(こうやまもんでん)と呼ばれた水田をもった谷盆地に臨んでいる。この城の規模は大きく,多くの郭が各支尾根に連なっている。
●は田へんに比

名称 甲山城跡
よみがな こうやまじょうあと
指定 県指定
種別 史跡
種類  
所在地 庄原市本郷町
員数  
指定年月日 昭和46年12月23日
構造形式  
法量  
公開状況 常時公開
交通案内 ○庄原市内バスで「本郷口」下車,北北西へ約2.7km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?