ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 葛原勾当日記

画像はありません

【解説】
葛原勾当は文化9年(1812)現在の福山市神辺町八尋に生まれた。3歳の時ほうそうにかかり失明,9歳で京に上り松野検校(けんぎょう)の門に入り,生田(いくた)流の箏曲(そうきょく)と地歌(ぢうた)を学んだ。22歳で勾当の位階を許され,郷里の地名をとって葛原勾当と称した。帰郷して後は,備後,備中(岡山県西部)両国を中心に広く教授に当たり,関西の名手として聞こえた。
勾当日記は,26歳から71歳で病没するまで,みずから案出した木活字を使って記したものである。活字はひらがな,数字,句点からなり,線を刻み触感で判別できるよう,また行は定木で正すように考案されており,今日のタイプライターの原理に通じるものがある。その記載は簡潔素朴,音の世界を詠んだ歌が260首も収められており,勾当の感受性の鋭さがうかがわれる。

名称 葛原勾当日記
附印刷用具1具及び琴,三味線稽古墨筆記録10冊
よみがな くずはらこうとうにっき
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 典籍
所在地 福山市神辺町
員数 3帖・11冊
指定年月日 昭和29年9月29日
昭和50年4月8日(追加指定,名称変更)
構造形式  
法量  
公開状況 菅茶山記念館常設展で展示。(展示期間不定期)
開館時間:9時~16時30分
休館日:月曜日,年末・年始
入館料:無料
電話番号:084-963-1885
交通案内 ○JR「福山駅」から「井原行」バスで「湯野入口」下車,北へ約250m
○井原鉄道「湯野駅」から東へ約800m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?