ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 多治比猿掛城跡

多治比猿掛城跡

【解説】
本城跡は,明応9年(1500)に毛利弘元が郡山城を嫡子興元(おきもと)に譲り,二男元就をつれて猿掛城に隠居し、以後元就が郡山城に移るまで過ごした城と伝えられる。
城跡は多くの郭が残り,山頂の「物見丸」,丘陵先端の中心部郭群,中心部郭群から60m下がった斜面中腹の「寺屋敷」郭群,平野部に半島状に突き出した「出丸」の4群に分けられる。

名称 多治比猿掛城跡
よみがな たじひさるかけじょうあと
指定 国指定
種別 史跡
種類  
所在地 安芸高田市吉田町
員数  
指定年月日 昭和63年2月16日(追加指定)
構造形式  
法量  
公開状況 ○常時一般公開
:急峻な山道を本丸まで登ると、遠くに郡山城跡が望める
交通案内 ○JR芸備線「向原駅」下車 タクシーにて20km
○中国自動車道「高田インター」より吉田方面へ5km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?