ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 豊松の信仰用具

豊松の信仰用具①(神石高原町提供)豊松の信仰用具②(神石高原町提供)
(神石高原町教育委員会提供)

【解説】
これらの用具は信仰に用いられるもので,その形様,製作技法,用法において,基礎的生活の地域的特色を示す典型的なものである。特に講登拝に関する用具は,現に村内に山上講,石槌講,大仙講など13の諸講集団が存在しており,わが国講集団成立過程の研究資料として貴重である。祈祷用具も修験山伏と密着したものの残存資料である。その他神楽用具なども荒神信仰研究上の好資料である。
いずれにしても,備中,備後における民間信仰の推移を知るのに大変貴重な資料である。

名称 豊松の信仰用具
祭祀用具206点
祈祷用具 40点
神楽用具110点
燈火用具 30点
直会用具488点
大田植用具 7点
よみがな とよまつのしんこうようぐ
指定 国指定
種別 重要有形民俗文化財
種類  
所在地 神石郡神石高原町
員数 881点
指定年月日 昭和43年5月31日
構造形式  
法量  
公開状況 土・日・祝祭日・年末年始除く。9時~17時。入館希望者は事前に電話連絡必要。
交通案内 ○JR「福山駅」から「東城行」バスで「油木」下車,「豊松行」バスに乗り替えて「豊松」下車,東へ約200m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?