ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 広島県矢谷古墳出土品

広島県矢谷古墳出土品

【解説】
これらが出土した矢谷古墳(史跡,三次市東酒屋町)は,三次盆地南縁の丘陵上にある弥生時代後期末から古墳時代初頭(3世紀)の四隅突出型前方後方形の墳墓である。
出土品は,最も規模の大きな木棺から出土したガラス小玉・碧玉管玉(へきぎょくくだたま)と,他の埋葬施設から出土した●(やりがんな)や刀子(とうす)片などのほか,墳丘上や周溝内から出土した鼓形器台(つづみがたきだい)・壷・甕(かめ)及び特殊器台・特殊壷の土器類である。
特殊器台は,埴輪の前身とされ,弥生土器の器台が大きく伸張し,葬送儀礼における供献用具として,特殊壷との組合せで独自の変化を遂げたものと考えられ,その分布は岡山県を中心に,広島県東部から山陰地方の一部に及ぶ。
矢谷古墳出土品は,古墳出現前における墳墓のあり方(葬送儀礼),吉備と出雲との関係を推測することができる好例である。
●は施の方へんが金へんに置き換わったもの

名称 広島県矢谷古墳出土品
玉類
碧玉管玉残欠共5箇
ガラス小玉3箇
鉄●1本
鉄刀子残欠2口(以上主体部出土)
特殊壺1箇
特殊器台2箇分(以上周溝出土)
附土器片一括
よみがな ひろしまけんやだにこふんしゅつどひん
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 考古資料
所在地 三次市小田幸町
員数  
指定年月日 平成6年6月28日
構造形式  
法量  
公開状況  
交通案内  
関連施設 名称 広島県立歴史民俗資料館
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日(休日の場合は開館),12月28日~1月4日
入館料 一般200円(160円),大学生150円(120円)
※( )は20人以上の団体,企画展は別料金
所在地 三次市小田幸町 みよし風土記の丘内
電話番号 0824-66-2881
交通案内 ○JR「三次駅」から「廻神経由有原行」バスで「風土記の丘入口」下車
○JR「三次駅」から車で15分
○JR「塩町駅」から車で10分
○中国自動車道「三次I.C」から車で10分

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?