ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 唐花鴛鴦八稜鏡

唐花鴛鴦八稜鏡

【解説】
この鏡は,伊勢神宮の神官の系譜の家に伝承されたもので,花芯座とも言うべき座が紐の周囲にあり,内外区の界圏もあるが,内外の文様は同一系統であるので自由に連絡している。鴛鴦(雄雌のおしどり)と唐花は相対しており,その趣は優雅流麗で,鋳技(ちゅうぎ)も非常にすぐれており,保存も完好な鎌倉時代(1192~1332)における和鏡の逸品である。

名称 唐花鴛鴦八稜鏡
よみがな とうかえんおうはちりょうきょう
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 工芸品
所在地 尾道市瀬戸田町
員数 1面
指定年月日 昭和17年12月22日
構造形式  
法量 直径29.5cm
公開状況 耕三寺博物館において常設展示
交通案内 ○瀬戸田港から東へ約700m
○西瀬戸自動車道「生口島北I.C」から西へ約7km
○西瀬戸自動車道「生口島南I.C」から北へ約9km
関連施設 名称 耕三寺博物館
開館時間 9時~17時
休館日 無休
入館料 一般1,000円(900円),中・高・大学生700円(630円),小学生300円(270円)
※( )は20人以上の団体
所在地 尾道市瀬戸田町
電話番号 0845-27-0800
交通案内 ○瀬戸田港から東へ約700m
○西瀬戸自動車道「生口島北I.C」から西へ約7km
○西瀬戸自動車道「生口島南I.C」から北へ約9km

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?