ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 天寧寺塔婆

天寧寺塔婆

【解説】
天寧寺は貞治6年(1367)に足利義詮が建て,普明国師を開山とした曹洞宗の大寺である。のち本堂などは雷火で焼失し,この塔だけが残った。
塔婆は嘉慶2年(1388)の造立で,元禄5年(1692)上の二重を撤去し三重塔婆に改修された。現存する部分は相輪まで当初のものをよく伝えており,和様を基調に禅宗様が濃厚にとり入れられ,規模雄大で手法もまたすぐれている。

 

名称 天寧寺塔婆
附銘札1枚(元禄五年三月五日)
よみがな てんねいじとうば
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 建造物
所在地 尾道市東土堂町
員数 1基
指定年月日 昭和24年2月18日
構造形式 三間三重塔婆(元五重),本瓦葺
法量  
公開状況 外観のみ見学可能
交通案内 ○JR「尾道駅」から「尾道市内本線東行」バスで「長江口」下車,北西へ約300m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?